年末年始のご参拝と授与品の頒布等について

今年もいよいよ残すところ僅かとなりましたが皆さまに於かれましては益々ご健勝の事と心よりお慶び申し上げます。

また、未だ収束への道が見えない新型コロナウィルス禍におきまして、感染症によりお亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますと共に、罹患された方々の一日も早いご回復を心よりご祈念申し上げます。今現在も緊迫した医療現場の最前線で懸命に治療に当たられておられます関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。そして一日も早く収束の道筋が照らされお一人おひとりが心穏やかに過ごせる日が迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

コロナに始まりコロナに終わってしまった様な異様な一年ではございましたが、コロナのお蔭でマスクをせずにいられる日常、何の不安も無く過ごせた日々がどんなに有難かったことか気づかせて貰うことも出来たのではないでしょうか。私達にとって必要なことや無くても良かったものなど、改めて様々なことを考えさせられた一年でもあったと思います。『神さまは必要な時に必要な試練を与えて下さる』とはよく申します。それを有難い学びの機会と捉え成長することが出来るか出来ないか はそれぞれの受け止め方次第だと思います。困難を嘆き絶望するのでは無く、乗り越える為に自分が今すべき事を冷静に見つめ直し、皆さまと共に勇気と希望を持って新たな年をお迎えしたいと心から願っております。
新しいお年が必ずや皆さまに取られまして良いお年となります様、宮司を始め職員一同心よりご祈念申し上げ本年結びのご挨拶とさせて頂きます。

コロナ禍における令和三年の初詣、新年の縁起物の拝受につきまして皆さま多くの不安もおありと拝察いたします。
神社としての予防対策の徹底(下記の注意点をよくお読み下さいますようお願い申し上げます。)はもちろんですが、ご参拝をお考えの皆さま方に於かれましてはどうかご自身とご家族様のご健康を第一にお考え頂き各自の予防対策の実施にご理解ご協力を賜ります様お願い申し上げます。

※正月三が日は大変な混雑が予想されます。四日以降の平日のお参りなどなるべく混雑が予想される日や時間帯を避けてご参拝されます事を推奨致しております。
※今後の状況や行政の発表や指導があった際は告知なく対応を変更させて頂く場合もありますので、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


【 年末年始の御参拝についてのお願いとご注意 】
・発熱や咳などの症状がある方は境内への入場をご遠慮下さい。

・新年三が日は正面鳥居より一方通行となります。また境内が密になる前に入場制限を実施させていただく場合がございます。その際は前後の間隔を空けられましてお静かにお並び下さい。

・境内に入られましたら参道の足元の目印に合わせてお進みいただきます。

・手水舎はご使用頂けませんので、どうぞ予めご自宅などで手洗いをお済ませの上各自手指の消毒をお済ませの上、お参り下さい。

・境内での御飲食は出来ません。(お祝いの樽酒も境内ではお飲み頂くことが出来ません、お持ち帰り頂きご自宅にてお召し上がりください。尚お持ち帰り用樽酒の準備数には限りがございます。予めご了承下さい。)

・新年の新しい御神札やお守り・縁起物等は12月21日より授与所にてお分かち致しております。お早めにお受け頂くことをお薦めしております。

・昇殿参拝をご希望の方、おみ足のお悪い方(杖をついておられる方や車いすでのご参拝の方など)はお並び頂かずにお参り頂けるように致しますので、境内に神職や巫女がおりましたらご遠慮なくお声かけ下さい。(※状況によってはすぐにご案内出来ない場合がございます。ご参拝の皆さま方のご理解ご協力を宜しくお願い致します。)

お一人お一人の優しさと思いやりにより皆さまに気持ち良くご参拝頂けますよう、皆さまのご理解とご協力を謹んでお願い申し上げます。
御鎮座五百年記念事業の御社殿改修に伴いまして、現社殿でのご奉仕は最後となります。是非密を避けられました上でご参拝いただけますようお願い申し上げます。

ご質問、ご不明な点等はご遠慮なくお問合せ下さい。



戸越八幡神社 社務所
電話:03-3781-4186 FAX03-3787-3277
<電話受付時間>
・午前9時~午後4時(平日正午~午後1時の間は電話受付を休止させて頂いております。

 

師走限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
・4月12日~当面の間(感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <1番>を1枚 <2番>を2枚 <3番>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 1 〕日付:12月吉日

 

▼〔 2 〕日付:12月吉日

 

▼〔 3 〕

 

▼〔 4 〕

 

 

▼〔 5 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は12月1日とさせていただきます。

 

▼〔  6 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 7 〕

 

▼〔 8 〕

 

▼〔 9 〕

 

▼〔 10 〕

 

▼〔 11-①

▼〔 11-② 〕

 

▼〔 12-①


 

▼〔 12-  〕

 

 

▼〔 13 大福御朱印日付は送付日によって12月8日、12月22日となります。

 

▼〔 14 〕月限定見開き御朱印:『は-①』と『に-①』二体分の見開きサイズ。

 

▼〔 15番 〕

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・500円:1、2、3、4、5、6、7、8、11-①、11―②、12-①、12-②、13
・700円:15
・1000円:14(二体分の為)


・1500円:帳―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

師走限定御朱印について

令和3年度 新年の御朱印頒布につきまして

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参拝の皆様の安全を考慮し、令和3年1月1日~3日までの3日間は、御朱印の配布を中止させていただきます。
令和3年の御朱印頒布につきましては、1月4日(月)午前9時からとさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。

※尚、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、御朱印頒布の開始日がずれることもございますので、変更が生じた場合は、本HPにて再度ご案内させていただきます。


12月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆12月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<11月以前の限定御朱印
・ご希の方へは12月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、12月の大福御朱印日は12月8日、22日となっております。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中(4月7日~当面の間)にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印《火》
12月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・12月1日《火》~
一言芳恩
ひと言声を掛けてもらった恩を忘れずに感謝することの意。

12月1日は特別対応期間中につき全て書置きでのお分かちとさせて頂きます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
毎月お受け頂く事により、より多くの福が集まると言われております。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。

・12月8日、22日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

 

・12月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆師走特別御朱印

 

≪作画:酒井栞氏≫
・12月1日~
酒井栞氏の作画による葉月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
今年ももう残すところあとわずか。
色々なことがあった一年でしたが、
誠実な心をもって歩んできた一日一日が、
きっと私たちを強くしてくれたことでしょう。
来たる新年にむけて、前向きな気持ちを込めました。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆師走特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・12月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
今年はいろいろ大変は年でしたが、何が起こっていても、いつもと変わらず秋から冬、そして春へと季節が巡ってゆくように、今辛くてもいつか春が来ることを信じて進んでゆけるようにとの思いを込めて描きました。


◆疫病退散特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・8月1日~
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆師走特別限定御朱印<輪飾り~幸せな師走~>
・古来より水引にはものごとを浄化し邪気を払う力があるとも言われております。
▼12月1日~30日(各日20体限定)

・12月1日~12月27日まで各日20体社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
先月の水引御朱印がご好評でしたので、今月も引き続き、鮮やかな三色の水引で2020年すべてをまあるく納めて今年を締めくくっていただきたいとの願いを込めてつくりました。御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。
水引は一体ずつ手作業にて奉製しておりますので、見本と形や大きさが異なる場合が御座います。また、輪飾りの配置や色は見本と異なる場合が御座います。予めご了承下さいませ。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆師走二十二日特別限定御朱印<輪飾り~にゃんとも幸せな師走~>
▼12月22日限定

・12月22日 《100体限定》
・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
先月の水引御朱印がご好評でしたので、今月も引き続き、鮮やかな三色の水引で2020年すべてをまあるく納めて今年を締めくくっていただきたいとの願いを込めてつくりました。御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。
水引は一体ずつ手作業にて奉製しておりますので、見本と形や大きさが異なる場合が御座います。予めご了承下さいませ。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆師走特別御朱印 <くま>

・12月1日~12月31日
・各日先着20枚限り(お一人様1枚限りとさせていただきます)

真冬でも枯れることなく緑の葉を保つモミは、天皇陛下の御座所に多く置かれ「臣の木(おみのき)」と呼ばれていたとも云われます。また、ラテン語で「とこしえの命・永遠の命の源」という意味もあると云われ長寿・生命力に優れた樹木です。新型コロナ感染防止の願いを込めてつくりました。御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。


◆師走特別御朱印 <さざん花>

≪作画:土光洋子氏≫
・12月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

【作者のことば】
十二月はクリスマスにちなんでクリスマス・ローズを描きたくて花屋さんに行ってみましたがお店には並んでいませんでした。渋谷区の大和田図書館へ行く桜通りの坂道の歩道の花壇に咲いていたのを思い出し、スケッチブックを持って行ってみましたが、やはり見ることができませんでした。

紅葉を見に出かけた先の里山の生垣にさざん花が青空を仰いで咲いていました。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(師走)限定御朱印

・12月1日〜

こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、12月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

新嘗祭特別御朱印と大福御朱印(11月24日頒布予定分)について

十一月二十三日宮中神嘉殿にて執り行われる新嘗祭を奉祝致しまして、皇室の弥栄と国家の安寧、五穀豊穣への感謝を祈念致しました特別御朱印をお分かち申し上げます。


◆新嘗祭特別御朱印(特別祈祷米付き)

 

・11月23日(月・祝)~
デザイン2種、各4色
準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。


【新嘗祭特別御朱印頒布についての大切なお知らせ】
※こちらの御朱印は特別祈祷米(二合)付きのみの特別頒布となります(御朱印のみの頒布は御座いません)。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。


◆大福御朱印(11月24日頒布予定分)
11月24日(第4火曜)に頒布を予定致しておりました大福御朱印は、撤饌の大福の頒布を見合わせることになりました。
当日の御参拝を予定されていた皆様方には大変申し訳御座いませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
12月以降の大福の頒布につきましては、新型コロナウィルスの状況によっては頒布の見合わせを延長させて頂く場合が御座います。
尚、御朱印のみ(書置き)の頒布は承りますので授与所受付にてお申込み下さい。

 

霜月限定御朱印について(甲子天赦日の特別御朱印追記致しました。)

十一月一日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆11月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<10月以前の限定御朱印
・ご希の方へは11月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は八月より数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、十一月の大福御朱印日は11月10日、24日となっております。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中(4月7日~当面の間)にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印《金》
11月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・11月1日~
《金》上善如水
11月1日は特別対応期間中につき全て書置きでのお分かちとさせて頂きます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
毎月お受け頂く事により、より多くの福が集まると言われております。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。

・11月10日、24日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

・11月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆霜月特別御朱印

≪作画:酒井栞氏≫
・11月1日~
酒井栞氏の作画による葉月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
紅葉は、寒暖差が激しいほど美しくなると言います。
人間も、苦楽を含めさまざまな経験をすることで、その心が豊かに、美しくなっていくものだと思います。
この御朱印を通じて、皆さまの心を少しでも明るく彩ることができたら幸いです。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆霜月特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・11月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
農家の方々が愛情込めてお米を作ってくださるおかけで、美味しいごはんを食べらることへの感謝の気持ちと、自分の人生も辛い事や沢山の出来事を乗り越えて、蒔いた種がいつかきっと実りを迎える、という事を重ね合わせて描きました。


◆疫病退散特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・8月1日~
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆霜月特別限定御朱印<幸せな霜月~>
・古来より水引にはものごとを浄化し邪気を払う力があるとも言われております。
▼11月1日~30日(各日20体限定)

・11月1日~11月30日まで各日20体社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
水引を紅葉見立て、一体一体心を込めて貼り添えました。御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印。
水引は一体ずつ手作業にて奉製しておりますので、見本と形や大きさが異なる場合が御座います。予めご了承下さいませ。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆甲子・天赦日限定特別御朱印<紅葉~幸せな霜月~>
▼11月17日(50体限定)


・11月17日(火)〔 甲子と天赦日が重なる非常に縁起の良い吉日と云われております。〕
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。

◇甲子とは
財運・金運・商売繁盛の御神徳篤き大黒天様の縁日とられており、この日に始めたものごとは長く続くとも云われる程縁起の良い日。

◇天赦日とは
「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦す日」と言われ、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記され、日本の暦の上で最上の吉日と云われています。


◆霜月二十二日特別限定御朱印<紅葉~にゃんとも幸せな霜月~>
▼11月22日限定

・11月22日 《100体限定》・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
紅葉に見立てた水引を一体ずつ心を込めて貼り添えました、特別限定奉製御朱印で御座います。
水引は一体ずつ手作業にて奉製しておりますので、見本と形や大きさが異なる場合が御座います。予めご了承下さいませ。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆霜月特別御朱印 <吾木香(われもこう)と猫じゃらし>

≪作画:土光洋子氏≫
・11月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

【作者のことば】
『吾亦紅』とも書きバラ科の多年草である。

茶色に近い紫色の玉が小さな花の集まりで、山野を歩くとよく見かけるがどうしてバラ科に属するのか解らない。根は薬用にしていたそうである。猫じゃらしは都会でも田舎でも多く見かけられる繁殖旺盛な雑草だか、この葉を猫は喜んで食べるという。
時々道端の猫じゃらしを摘んで帰ると、普段は寄り付かない三匹の猫たちが足元について離れない。
胃腸の掃除や消化剤にもなるようで、猫にとっては妙薬らしい。
九月、十月頃の元気の良い猫じゃらしの穂を沢山束ねて可愛い花籠に活けて楽しんだ。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(霜月)限定御朱印

 

・11月1日〜

※11月16日~30日は上記の印の色が一部変更となります。(リス、銀杏、「感謝」の文字印)

こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、11月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

霜月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
・4月12日~当面の間(感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <い>を1枚 <ろ>を2枚 <は番>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 い 〕日付:11月吉日

 

▼〔 ろ 〕日付:11月吉日

 

▼〔 は-① 〕

 

▼〔 は-②〕※こちらの御朱印は11月16日以降にお申込みいただけます。

 

▼〔 に-① 〕

 

▼〔 に-②〕※こちらの御朱印は11月16日以降にお申込みいただけます。

 

▼〔 ほ 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は11月1日とさせていただきます。

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 と 〕

 

▼〔 ち 〕

 

▼〔 り 〕

 

▼〔 ぬ 〕

 

▼〔 る-①

▼〔 る-② 〕

 

▼〔 を-①


 

▼〔 を-  〕

▼〔 わ 大福御朱印日付は送付日によって11月10日、11月24日となります。

 

 

 

 

 

 

▼〔 か-① 〕月限定見開き御朱印:『は-①』と『に-①』二体分の見開きサイズ。

 

▼〔 か-② 〕月限定見開き御朱印:『は-②』と『は-②』二体分の見開きサイズ。
※こちらの御朱印は11月16日以降にお申込み頂いた方への頒布とさせて頂きます。

 

▼〔 よ番 〕

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、る-①、る―②、を-①、を-②、わ
・700円:よ
・1000円:か-①、か-②(二体分の為)


・1500円:帳―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

神無月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
・4月12日~当面の間(感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <1番>を1枚 <2番>を2枚 <4番>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 1番 〕日付:10月吉日

 

▼〔 2番 〕日付:10月吉日

 

▼〔 3番 〕

 

▼〔 4番 〕

 

▼〔 5番 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は10月1日とさせていただきます。

 

▼〔  6番 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 7番 〕

 

▼〔 8番 〕

 

▼〔 9番 〕

 

▼〔 10番 〕

 

▼〔 11-①

▼〔 11 〕

 

▼〔 12-①

 

▼〔 12-② 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 13番 大福御朱印日付は送付日によって10月13日、10月27日となります。

 

 

 

 

 

 

▼〔 14番 〕月限定見開き御朱印:『3番』と『4番』二体分の見開きサイズ。

 

▼〔 15番 〕

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・500円:1番、2番、3番、4番、5番、6番、7番、8番、9番、10番、11番-①、11番―②、12番-①、12番-②、13番
・700円:15番
・1000円:14番(二体分の為)


・1500円:帳―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

神無月限定御朱印について

十月一日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆10月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<9月以前の限定御朱印
・ご希の方へは10月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は八月より数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、十月の大福御朱印日は9月13日、27日となっております。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中(4月7日~当面の間)にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印《金》
10月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・10月1日~
《金》至誠通天
10月1日は特別対応期間中につき全て書置きでのお分かちとさせて頂きます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
毎月お受け頂く事により、より多くの福が集まると言われております。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。

・10月13日、27日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

・10月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆神無月特別御朱印

≪作画:酒井栞氏≫
・10月1日~
酒井栞氏の作画による葉月限定の特別御朱印です。
日々の生活への感謝、一人ひとりの心が繋がり大きな流れとなって明るい方へ向かってゆく力に…

【作者のことば】
“芸術の秋”からの連想で、「夢を描く」をテーマに制作しました。
夢を持ち続けることは簡単ではありませんが、
そこに向かって進んでゆくときに人は大きな力を得ることができると思います。描き直したり、新たに色を足したりしながら自分の夢を描き続けたい。そんな願いを込めました。


◆特別御朱印

≪作画:酒井栞氏≫
・8月1日~
酒井栞氏の作画による特別御朱印です。
日々の生活への感謝、一人ひとりの心が繋がり大きな流れとなって明るい方へ向かってゆく力に…

【作者のことば】
大雨などによる災害など、つらい出来事が続く昨今。そんな中でも、希望を失わず、笑顔を取り戻し、乗り越えていけるようにと願い、この絵を描きました。少しでも、この御朱印を手にした方々に明るい気持ちになっていただけたら幸いです。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆神無月特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・10月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
どこからか金木犀と銀木犀の香りが漂ってきて、どこで咲いているのか分からなくても、香りで秋が来たんだと感じることが出来ます。
見えなくても、そばにいなくても見守ってくれている存在を忘れずにいよう、という思いを込めて描きました。


◆疫病退散特別御朱印

 

 

≪作画:noa氏≫

・8月1日~
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆悪病退散特別御朱印

≪作画:橋爪かおり氏≫

・6月1日~
橋爪かおり氏作画によるコロナ終息への願いが込められた特別御朱印です。

【作者のことば】
江戸時代、海中から現れ「病が流行するから、早々に私を写して人々に見せよ」と告げて、再び海へ消えたとされる半人半漁の妖怪『アマビエ』が人気を集めています。
その広まりは「疫病である新型コロナが一刻も早く終息するように」という人々の願いの現れで、日々の安寧を祈る気持ちはいかに科学技術が発展しようとも江戸時代を生きた人々となんら変わらず、時を超えて共鳴しているかのようです。
その脈々と続く人々の願いは、七色に輝く希望の虹で繋がっているという思いを「疫病退散」の祈りとともに描かせていただきました。

《橋爪かおり氏について》
八満マルシェの主催である『togoship』のメンバーで、現在イラストレーターとして多方面でご活躍されております。
八満マルシェでご縁を頂き、地元戸越の方やご参拝に訪れる多くの方々に作画を通してメッセージを届けたいという想いから御朱印をデザインしていただく事となりました。

※見開きサイズ。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆十五夜/神無月特別限定御朱印<お月見~幸せな神無月~>
・古来より水引にはものごとを浄化し邪気を払う力があるとも言われております。

▼10月1日十五夜限定(50体限定)

▼10月2日~14日(各日20体限定)

▼10月15日~31日(各日20体限定)

・10月1日~10月31日まで各日20体(十五夜限定は50体) 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
極細の特別な水引をススキに見立て、一体一体心を込めて貼り添えました。御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆神無月二十二日特別限定御朱印<お月見~にゃんとも幸せな神無月>
▼10月22日限定

・10月22日 《100体限定》・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
ススキに見立てた極細の水引を束ね、一体ずつ心を込めて貼り添えました、特別限定奉製御朱印で御座います。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。


◆神無月特別御朱印 <ひるがお>

≪作画:土光洋子氏≫
・10月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

【作者のことば】
渋谷区役所に用事があって出かけた。バス停から区役所までの街路樹の下には猫じゃらしが茂りその中にひっそりと咲く花を見つけた。
郊外ではよく見かける「ひるがお」だが、都会の真ん中で咲いている事に妙に愛おしく描きたくなった。
草花などに目を向ける人ではないと思っていた父がある日、わが家に来る途中に、道端に咲いていたと摘み取って大事に持って来てくれた。
早速花瓶に差し、机の上に置いた。
つるには蕾がいくつも付いていたので日毎に咲く花を愛で楽しんだ。

父が亡くなり早や三十年近くなるが、こんな他愛無い遠い遠い父との思い出を「ひるがお」が蘇えらせてくれた。

《土光 洋子氏 略歴》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(神無月)限定御朱印

・10月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、10月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

例大祭斎行の御報告とホームページ更新の遅延について

まずはじめに、新型コロナウィルスの影響に鑑み感染予防に万全を期すとともに自粛しての斎行では御座いましたが、お蔭様をもちまして令和二年九月十二日に滞りなく例大祭を執り行うことが出来ましたことを御報告申し上げます。ここにご奉賛、ご協力を賜りました皆様に謹んで御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの早期終息を御祈念申し上げますとともに、今後一層の御崇敬と御後援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

例大祭の斎行に伴い、ホームページの更新は九月中旬を予定しておりましたがシステムの不具合が見つかり現在も復旧作業を進めている状況で御座います。御朱印の申込等で更新を心待ちにして下さっている皆様には心よりお詫び申し上げます。(十月一日現在、仮復旧致しましたので九月、十月御朱印のご案内を掲載させて頂きます。)

九月分の御朱印申込をお考えの方は十月分と合わせてのお申込みも承りますので、是非ご検討の上お申込み下さいますようお願い申し上げます。

長月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
・4月12日~当面の間(感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <い>を1枚 <ろ>を2枚 <に>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔

 

▼〔 ろ 〕

 

▼〔 は 〕

 

▼〔 に〕

 

▼〔 ほ 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は9月1日とさせていただきます。

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 と 〕

 

▼〔 ち 〕

 

▼〔 り 〕

 

▼〔 ぬ

 

▼〔 る-①

▼〔 -② 〕

 

 

 

 

 

▼〔 -①

 

 

 

 

 

▼〔 -② 

 

 

 

 

 

 

▼〔 大福御朱印日付は送付日によって9月8日、9月22日となります。

 

 

 

 

 

 

▼〔 か 〕月限定見開き御朱印:『は』と『に』二体分の見開きサイズ。

 

▼〔 よ 〕

▼〔 た 〕例大祭特別御朱印:日付は当社例大祭が執り行われた9月12日での頒布となります。

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、り、ぬ、る-①、る―②、を-①、を-②、わ、た
・700円:よ
・1000円:か(二体分の為)


・1500円:帳―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時