卯月限定御朱印について

4月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆4月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<1月以前の限定御朱印
・ご希の方へは4月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、4月の大福御朱印日は4月13日、27日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
4月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

・4月1日~
自然福智(しぜんふくち)
自然の摂理から学び智慧と福徳を授かり随神の道へ。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

 

 

 

 

 

 

・4月13日、27日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

 

 

 

 

 

 

・4月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆卯月特別御朱印

 

 

 

 

 

≪作画:酒井栞氏≫
・4月1日~
酒井栞氏の作画による如月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
風が心地よかったり、きれいに咲く花が見られたり、そうした小さな幸せこそが、日々をより豊かにしてくれる。春はそんなことを感じさせてくれる、やさしい季節です。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆卯月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・4月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
まだまだ色々な事のある世の中ですが、春風がいつでも味方でいてくれるように、どんな時でも前を向いて進んでいけるように想いを込めて描きました。


◆疫病退散特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫

・noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆卯月二十二日特別限定御朱印<さくら~にゃんとも幸せな卯月~>
▼4月22日~(200体限定)

 

 

 

 

 

 

・4月22日~限定数を社務所受付限定でお分かちさせて頂きます。
桜に見立てて切り出した紙を一枚ずつ貼り添えました特別御朱印でございます。
御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。

※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は紙の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。


◆卯月特別御朱印 <桜>

 

 

 

 

 

≪作画:土光洋子氏≫
・4月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(卯月)限定御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・4月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、4月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『克己復礼』という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

弥生二十二日特別御朱印について

◆弥生二十二日特別限定御朱印 <ミモザ~にゃんとも幸せな弥生~>
▼3月22日~<200体限定>

 

 

 

 

 

 


・春の訪れとともに可愛らしい花をいっぱいに咲かせる。『感謝』という花言葉を持つミモザをイメージして一つずつ心を込めて貼り添えました特別な御朱印でございます。
・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。予めご了承下さい。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は紙の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。

弥生限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、月毎の特別しおりを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <い>を1枚 <ろ>を2枚 <は>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 い 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 ろ 〕

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 は 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 に 〕

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 ほ 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は3月1日とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 と 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 ち 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔り〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 ぬ 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 る-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 る-② 〕

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 を-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 を-  〕

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 わ 大福御朱印日付は送付日によって3月9日、3月23日となります。

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 か 〕月限定見開き御朱印:『は』と『に』二体分の見開きサイズ。

 

 

 

 

 

 

▼〔 よ 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 た 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 れ 〕

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 そ 〕

 

 

 

 

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、り、ぬ、る-①、る―②、を-①、を-②、わ、た
・  700円:よ
・1000円:か(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

弥生特別御朱印について

3月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆3月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※御社殿改修工事に伴い12月の工事完了までは社務所内の特別祈祷所にてご祈祷申し上げます。
※神殿内の席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<2月以前の限定御朱印
・ご希の方へは3月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、3月の大福御朱印日は3月9日、23日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
3月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

・3月1日《自然法爾》
自然法爾(じねんほうに)
神道には惟神(かむながらゆ)といく言葉があります。仏教においては、人智を越えたあるがままの自然のはたらきとも説かれます。
神様の御心のままにそれぞれの道が開かれてゆきますようにという願いを込めて押印しております。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

 

 

 

 

 

 

・3月9日、23日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

 

 

 

 

 

 

・3月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆桃の節句特別御朱印

 

 

 

 

 

 

3月1日~
桃の節句を祝い、御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
見開きサイズの書置きでの頒布とさせて頂いております。

※デザインは令和二年度と同じで御座います。予めご了承下さい。


◆弥生特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:酒井栞氏≫
・3月1日~
酒井栞氏の作画による弥生限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
一つのことを続けることや、夢や希望を持ち続けることは決して簡単なことではありません。しかし、その積み重ねが自分の糧になり、生きる力になるのだと思います。そんな想いを込めて描きました。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆弥生特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・3月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
昨年は春の訪れを楽しめずに季節が過ぎてしまったので、今年は春が来たことをみんなで喜べるように、みな様の心に春の日差しの暖かさが届くよう、想いを込めて描きました。

※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆弥生・卯月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:橋爪かおり氏≫
・3月1日~
橋爪かおり氏作画による春の訪れの喜びを込めた特別御朱印です。

【作者のことば】
心の沈むことも多いけれど、徐々に春の空気に包まれゆく空を見上げ、たまにはのんびり甘いものでもいただきながら心がふっと解けるほとときを共に持てたらいいなという思いを込めて描きました。

※見開きサイズ。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆アマビエ特別御朱印『時代』

 

 

 

 

 

 

≪作画:橋爪かおり氏≫
・3月1日~
橋爪かおり氏作画による命の繋がりに感謝を込めた特別御朱印です。

【作者のことば】
長い歴史の中で過去の人々が何度も疫病や災害の危機に瀕しながらも乗り越えて一生懸命に生き、その時がここまで積み重なってきた現在。
それらを改めて見つめ、学び、大切に未来へと引き継ごうという思いを込めて描いたイラストです。

《橋爪かおり氏について》
八満マルシェの主催である『togoship』のメンバーで、現在イラストレーターとして多方面でご活躍されております。
八満マルシェでご縁を頂き、地元戸越の方やご参拝に訪れる多くの方々に作画を通してメッセージを届けたいという想いから御朱印をデザインしていただく事となりました。

※見開きサイズ。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆疫病退散特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆如月特別御朱印 <土筆と蒲公英(つくしとたんぽぽ)>

 

 

 

 

 

≪作画:土光洋子氏≫
・3月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。
『満ちる月は欠け 欠けたる月はかならず満つる』

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆弥生特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:佐藤ゆか氏≫
・3月1日~
ジャズシンガーでもある佐藤ゆか氏作画による心温まる子羊が描かれた特別御朱印です。

《佐藤ゆか氏について》
東京音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。同大学研究科修了。大学在学中より声楽、ボイストレーニングを始め、ジャズボーカリスト及びピアノの弾き語りプレイヤーとして企業イベントやホテル、レストランなどで活動中。また、朗読の伴奏などピアニストとしても活動されています。現在は北海道ニセコにあるレストランを拠点に東京とニセコを行き来されています。


◆月(弥生)限定御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・3月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、3月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『自然法爾(じねんほうに)』という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

御鎮座五百年御社殿改修記念事業 仮遷座祭斎行のご報告

まずはじめに、新型コロナウィルスの影響に鑑み感染予防に万全を期すとともに自粛しての斎行では御座いましたが、お蔭様をもちまして令和三年二月十八日に滞りなく仮遷座祭を執り納めることが出来ましたことを御報告申し上げます。ご多用の中仮遷座祭にご参列賜りました氏子総代、世話人会の皆様、氏子崇敬者の皆様、また御鎮座五百年記念事業にご奉賛とご協力を賜りました皆様に謹んで御礼申し上げます。
記念事業の中核である御社殿の改修、銅板屋根葺き替え、曳家工事につきましては、年内の完了を目指し計画を進めて参ります。
江戸時代(安政二年)御造営の貴重な御社殿を後世に末永く残す為の大事業となります。御神徳の益々の高揚と共に伝統文化の継承、発展、時代に沿った新たな文化の発信を志すと共に氏子崇敬者の皆さまをはじめご参拝下さる皆様の心の拠り所となるような神社を目指し職員一同精進して参る所存で御座います。
改修工事が本格的に始まりますが、御社殿改修ならびに改修に伴う諸々の境内整備についての御奉賛は引き続き承っております。
新型コロナウィルスの早期終息を御祈念申し上げますとともに、今後一層の御崇敬と御後援を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

令和三年十二月の工事完了までの期間のご参拝につきましては、以下の通りとさせて頂きます。


《一般参拝》
・御社殿前の仮拝所にてお参り頂けます。
※春日社・稲荷社のご参拝も仮拝所にてお参り頂きますようお願い申し上げます。

《昇殿参拝》(初宮参り・安産祈願・厄除祈願・病気平癒・合格祈願・諸々祈願など)
・授与所にてお申込みの上、仮殿(社務所内)にご昇殿頂き一組様ずつご祈祷申し上げます。
・昇殿参拝のお申込み方法は下記をご参照下さい。
【平日】事前にご予約を承ります。ご希望の日時と祈祷木札の拝受をご希望の方は御氏名をお伺い致します。
【土・日・祝日】ご予約の必要は御座いません。午前九時~午後四時までの間に授与所にてお申込みを承ります。
※土・日・祝日の昇殿参拝につきましてはご予約の必要は御座いませんが、名入りの祈祷木札をご希望される方は事前にお名前をお伝え頂けますとなるべくお待たせせずにご案内することが出来ます。


工事期間中皆さまにはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

如月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <1番>を1枚 <2番>を2枚 <3番>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 1 〕日付:2月吉日

 

▼〔 2 〕日付:2月吉日

 

▼〔 3 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 4 〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 5 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は2月1日とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

▼〔  6 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

 

 

 

 

 

▼〔 7 〕

 

 

 

 

 

▼〔 8 〕

 

 

 

 

 

▼〔 9 〕鶏徳特別御朱印:日付は睦月吉日でのお分かちとさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

▼〔 10-い 〕節分祭特別御朱印:日付は2月2日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

▼〔 10-ろ 〕節分祭特別御朱印:日付は2月2日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

▼〔 10-は〕節分祭特別御朱印:日付は2月2日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

▼〔 11-①

▼〔 11-② 〕

▼〔 12-①

 

▼〔 12-  〕

 

 

 

 

 

 

▼〔 13 大福御朱印日付は送付日によって2月9日、2月23日となります。

 

▼〔 14 〕月限定見開き御朱印:『3番』と『4番』二体分の見開きサイズ。

 

 

 

 

 

 

▼〔 15 〕

 

 

 

 

 

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・500円:1、2、3、4、5、6、7、8、10-い、10-ろ、10-は、11-①、11―②、12-①、12-②、13
・700円:9、15
・1000円:14(二体分の為)


・1500円:帳―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

如月限定御朱印について

2月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆2月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<1月以前の限定御朱印
・ご希の方へは2月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、2月の大福御朱印日は2月9日、23日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
2月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

・2月1日《克己復礼》
克己復礼(こっきふくれい)
わが身をつつしみ、礼の道をふみ行うこと。
己を慎み感謝のこころによる行動が周囲を温かく包み、この状況を乗り越えてゆく光となってゆくようにという祈りを込めてこの言葉を押印させて頂いております。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆節分祭 特別御朱印

 

 

 

 

 

 

2月1日~
節分を祝い御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
日付は節分祭斎行日の2月2日での頒布とさせて頂きます。

◇授与所頒布限定で『祈祷福豆』と『福神御像みくじ』付きの特別頒布(二百体限定)もございます。
※祈祷福豆の頒布は準備数が無くなり次第終了とさせて頂きます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

 

 

 

 

 

 

・2月9日、23日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

 

 

 

 

 

 

・2月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆睦月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:酒井栞氏≫
・2月1日~
酒井栞氏の作画による如月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
家にいる時間も増え、気持ちが沈んだり元気が出ないこともあると思います。そんな時は、身の回りの小さな幸せに目を向けてみてください。みなさんに、少しでも暖かい気持ちになっていただければ幸いです。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆如月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・2月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
寒い日が続く中でも春の気配をかんじる事が出来る。
今辛くても必ず春は巡ってくるという思いを込めて描きました。
皆さまの元にあたたかい春が届きますように。


◆疫病退散特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫

・令和2年8月1日~
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆如月特別限定御朱印<梅とうぐいす~幸せな如月~>
▼2月1日~28日(2月1日50体限定、2月2日~各日20体限定)

 

 

 

 

 


・2月1日~2月28日まで各日限定数を社務所受付限定でお分かちさせて頂きます。

古より梅には災難消除、悪病退散等の御利益があると云われております。
梅に見立てて切り出した紙を一枚ずつ貼り添えました特別御朱印でございます。
御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。

※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は紙の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。


◆如月二十二日特別限定御朱印<梅とうぐいす~にゃんとも幸せな如月~>
▼2月22日限定

 

 

 

 

 

・2月22日 《100体限定》
・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は紙の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。


◆如月特別御朱印 <梅>

 

 

 

 

 

 

≪作画:土光洋子氏≫
・2月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(如月)限定御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・2月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、2月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『克己復礼』という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

睦月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
・4月12日~当面の間(感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号と数量
(記入例: <い>を1枚 <ろ>を2枚 <は>を1枚 <帳―①>を1冊など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 い 〕日付:1月吉日

 

▼〔 ろ 〕日付:1月吉日

 

▼〔 は 〕

 

▼〔 に 〕

 

▼〔 ほ 〕朔日(ついたち)限定の為、日付は1月1日とさせていただきます。

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印につき、日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 と 〕

 

▼〔 ち 〕

 

▼〔り〕鶏徳御朱印:御朱印のみの頒布とさせて頂きます。準備数(100体)のお申込みを受付次第頒布終了とさせて頂きます。

 

▼〔 ぬ 〕

 

▼〔 る-①

▼〔 る-② 〕

 

▼〔 を-①


 

▼〔 を-  〕

 

▼〔 わ 大福御朱印日付は送付日によって1月12日、1月26日となります。

 

▼〔 か 〕月限定見開き御朱印:『は-①』と『に-①』二体分の見開きサイズ。

▼〔 よ番 〕

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、る-①、る―②、を-①、を-②、わ
・  700円:り、よ
・1000円:か(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

睦月限定御朱印について

令和3年度 新年の御朱印頒布につきまして

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参拝の皆様の安全を考慮し、令和3年1月1日~3日までの3日間は、御朱印の配布を中止させていただきます。
令和3年の御朱印頒布につきましては、1月4日(月)午前9時からとさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
睦月限定御朱印の郵送対応につきましては別途ご案内の頁を設ける予定です(1月9日(土)掲載予定)。詳細を掲載致しますまでは郵送は致しておりませんので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1月12日(月)より順次発送の手続きを進めて参ります。どうぞ今暫くお待ち頂けますようお願い致します。

※尚、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、御朱印頒布の開始日がずれることもございますので、変更が生じた場合は、本HPにて再度ご案内させていただきます。


1月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆1月4日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。
※1月中旬まで御鈴は撤去させて頂いております。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上いお一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<12月以前の限定御朱印
・ご希の方へは1月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、1月の大福御朱印日は1月12日、26日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中(4月7日~当面の間)にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印《●
1月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・1月1日《慶雲昌光》
慶雲昌光(けいうんしょうこう)
瑞祥でめでたい雲に美しく輝く日の光のこと。
心が曇ってしまうような事象が続くコロナ禍において、どうかお一人お一人の心の中の太陽がその雲を明るく照らし続けて下さいますようにという祈りを込めてこの言葉を押印させて頂いております。

毎月お受け頂く事により、より多くの福が集まると言われております。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆鶏徳特別招福印御朱印【鶏徳御幣付きは限定200体】

・1月4日~(※御幣頒布終了後は御朱印のみのお分かちとさせて頂きます)
岩戸隠れの神話における夜明けを告げる鶏の故事にならい、お受けになる方々が明るい良いお年を迎えられますよう願いを込めて一体ずつ奉製致しました鶏徳開運御幣と特別御朱印をご一緒にお分かち申し上げます。御幣は200体限定にて頒布申し上げます。頒布終了後は特別祈祷御朱印のみのお分かちとさせて頂きます。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。
※郵送対応につきましては現在検討中で御座います。(1月9日までにHP上にてご案内申し上げます。)


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。大福は午前十時半前後に頒布を始めさせていただきます。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

・1月12日、26日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

・1月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆睦月特別御朱印

≪作画:酒井栞氏≫
・1月4日~
酒井栞氏の作画による葉月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
新しい年の始まりは、やっぱり笑顔で迎えたい。
そんな気持ちを込めて描きました。
必ずしも楽しいことばかりではないですが、
笑顔と、人を思いやる気持ちを持ち続けていれば
乗り越えられるような気がします。
皆様の元にも、たくさんの笑顔と福が訪れますように。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。


◆睦月特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・1月4日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
新しい年、良いことたくさん、しあわせいっぱいありますように。と願いを込めて描きました。
ちょうど昨年末に戸越八幡神社のわんちゃんに赤ちゃんが生まれたと伺ったので、絵の中に登場させていただきました。
2021年が皆さまにとって素晴らしい年でありますように。


◆疫病退散特別御朱印

≪作画:noa氏≫

・8月1日~
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆睦月特別限定御朱印<新年水引飾り~幸せな睦月~>
・古来より水引にはものごとを浄化し邪気を払う力があるとも言われております。
▼1月4日~31日(1月4日50体、1月5日~各日20体限定)

・1月4日~1月31日まで各日限定数を社務所受付限定でお分かちさせて頂きます。
厄災を祓い良縁を結ぶ。令和三年が皆さまにとって良い年でありますようにとの願いを込めて奉製致しました。
御神前にてご祈祷申し上げた特別御朱印です。

※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。


◆睦月二十二日特別限定御朱印<新年水引飾り~にゃんとも幸せな睦月~>
▼1月22日限定

・1月22日 《100体限定》
・ 社務所受付限定でのお分かちとさせて頂きます。
※郵送での対応は承っておりませんので、予めご了承下さい。お一人様一体までの頒布とさせて頂きます。
※こちらの御朱印は水引の厚みがございますので、その後にお受けになる御朱印の押印への影響等をご考慮頂いた上でお貼り頂くようお願い申し上げます。


◆睦月特別御朱印 <猫柳>

≪作画:土光洋子氏≫
・1月4日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(睦月)限定御朱印

・1月4日〜

こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、1月4日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

年末年越の大祓・新春初夢特別御朱印の頒布につきまして

12月26日(土)より各限定数にて以下の通り特別御朱印を頒布申し上げます。


◆年越大祓特別御朱印

・12月26日(土)~ <300体限定>
当社で12月28日午後2時より斎行致します『年越の大祓』にちなみ、厄除と無病息災をご祈念致しました特別御朱印です。

※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。


◆新春初夢特別御朱印

▼初夢縁起護符

・12月26日(土)~<300体限定>
毎年恒例になりました、初夢用の縁起護符が付いた特別御朱印です。
縁起護符は、元日、または2日の夜に枕の下にそっと忍ばせて
良き夢をみていただきたいとの思いを込めています。
新しい年が笑顔溢れる年となりますように。

※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。