霜月特別御朱印と御守の郵送対応について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
・皆様よりのお問い合せ、ご要望を多数お寄せ頂きました御守りの頒布を当月より承ります。(御守りは数に限りがありますので、準備数の関係でお届け出来ない場合が御座いますので予めご了承下さいますようお願い致します。)
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、月毎の特別しおりを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号(御守り番号)と数量
(記入例: < い >を1枚 < ろ >を2枚 < は >を1枚 <帳―①>を1冊 <守-①>を1体など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】
※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 い 〕朱印

 

▼〔 ろ 〕青海波に千鳥

 

▼〔  は 〕戸越八幡神社

 

▼〔 に 〕幸せな霜月

 

▼〔 ほ 〕霜月朔日限定御朱印『五穀豊穣』:朔日(ついたち)限定の為、日付は11月1日とさせていただきます。

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印:日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 と 〕noa氏 霜月特別御朱印

 

▼〔 ち-① 〕浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印(金印)

 

▼〔 ち-② 〕浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印(朱印)

 

▼〔り〕猫田ぴろみ氏 霜月特別御朱印(どんぐりころころ)

 

▼〔 ぬ 〕―

 

▼〔 る-① 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

▼〔 る-② 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

▼〔 を-① 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

▼〔 を-② 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

▼〔 わ 〕土光洋子氏  霜月特別御朱印(キキョウ・オミナエシ・ミモザ)

 

▼〔 か 〕-

 

▼〔よ〕大福御朱印日付は送付日によって11月9日、11月23日となります。

 

▼〔 た 〕霜月限定見開き御朱印:『は』と『に』二体分の見開きサイズ。「五穀豊穣」

 

▼〔 れ 〕文化の日特別御朱印:日付は11月3日(文化の日)でのお頒かちとさせて頂きます。

 

▼〔 そ-① 〕新嘗祭特別御朱印:日付は11月23日でのお頒かちとさせて頂きます。11月1日よりお頒かちいたします。

 

▼〔 そ-② 〕新嘗祭特別御朱印:日付は11月23日でのお頒かちとさせて頂きます。
※こちらの御朱印は11月23日よりのお頒かちとさせていただきます。ご希望の方は24日以降の郵送となりますので予めご了承ください。

 

▼〔 そ-③ 〕新嘗祭特別御朱印:日付は11月23日でのお頒かちとさせて頂きます。
※こちらの御朱印は11月23日よりのお頒かちとさせていただきます。ご希望の方は24日以降の郵送となりますので予めご了承ください。

 

▼〔 そ-④〕新嘗祭特別御朱印:日付は11月23日でのお頒かちとさせて頂きます。
※こちらの御朱印は11月23日よりのお頒かちとさせていただきます。ご希望の方は24日以降の郵送となりますので予めご了承ください。

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙


【御守り番号】準備数に限りが御座います。お申し込み状況によりお届けまでに時間が掛かる場合や、お届け出来ない場合が御座います。予めご了承の上お申し込み下さいますようお願い致します。※勝守りの郵送受付はお申込み多数につき休止させて頂いております。ご了承下さい。

▼〔守-①〕身体御守<水色>

 

 

 

 

 


▼〔守-②〕身体御守<桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-③〕厄除御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-④〕厄除御守<濃桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑤〕勝御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑥〕幸福御守<空色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑦〕悪疫退散アマビエ木札御守り

 

 

 

 

 

▼〔守-⑧〕健康御守

 

 

 

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、り、る、を、よ、れ、そ、御守⑦
・  700円:わ、 御守ー①②③④⑤⑥⑧
・1000円:た(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

霜月特別御朱印について

11月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆11月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。
発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※御社殿改修工事に伴い12月の工事完了までは社務所内の特別祈祷所にてご祈祷申し上げます。
※神殿内の席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<10月以前の限定御朱印
・ご希の方へは11月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、11月の大福御朱印日は11月9日、23
日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
11月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


・11月1日《五穀豊穣》
毎年11月23日に宮中をはじめ日本各地の神社で執り行われる新嘗祭は、
新穀を神様に捧げ、五穀豊穣に感謝する古来より続く大切な祭祀です。
食事をいただくことを通して、自然の恵みや命の営みに想いを巡らせることが豊かな心を育んでゆく。
豊かな心が、和やかで笑顔多き日々へと繋がってゆくのではないでしょうか。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。
※お朔日のみ頒布限定数なく、ご希望の皆さまにお頒かちいたします。


◆大福御朱印<第2・第4火曜日>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

・11月9日、23日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。
※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。


◆八の日限定御朱印

・11月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆文化の日特別御朱印

《作画:猫田ぴろみ氏》
・11月1日~
文化の日を記念して当社の文化財(品川区指定)の特別御朱印でございます。
御神前にてご祈祷申し上げました。
【戸越八幡神社の文化財】
・戸越八幡神社のケンポナシ
・奉納絵馬(二十四面)
・石造狛犬(一対)

※日付は全て九月九日でのお頒かちとさせて頂きます。

◆新嘗祭特別御朱印 (い)

《作画:猫田ぴろみ氏》
・11月1日~
11月23日新嘗祭を祝い、御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
※日付は全て十一月二十三日でのお頒かちとさせて頂きます。

◆新嘗祭特別御朱印 (ろ)(は)(に)


《作画:猫田ぴろみ氏》
・11月23日~
11月23日新嘗祭を祝い、御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
※上記三種の御朱印は11月23日からの頒布とさせていただきます。
※日付は全て十一月二十三日でのお頒かちとさせて頂きます。

 

◆猫田ぴろみ氏 霜月特別御朱印

≪作画:猫田ぴろみ氏≫
・11月1日~
猫田氏が描く三毛猫みーちゃんと戸越八幡神社のわんちゃん達の心あたたまる特別御朱印です。
※お書き置き見開きサイズ

【作者のことば】
今月の日本のうたは『どんぐりころころ』です。
色づく木々で深まる秋を表現しました。
どんぐりとどじょうが楽しく遊ぶ様子にハイキング中のみーちゃん達は興味津々です。
ほのぼのした平和な空気が皆さまにも伝わると嬉しいです。

《猫田ぴろみ氏について》
猫をこよなく愛する知る人ぞ知る作家さん。思わず笑顔がこぼれるほっこりとした猫ちゃん犬ちゃんたちを描き出してくれます。当社の月限定しおり、バースデーしおりの作画でもおなじみです。SNSでは愛猫ゆきにゃんの闘病記や猫保護施設の猫ちゃん達のイラストも発表。

〔▼愛猫闘病記 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/yukinyan3104163

〔▼猫保護施設のねこちゃん達 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekonekobeya

〔▼猫田ぴろみ インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekota_piromi_co


◆noa氏 霜月特別御朱印

≪作画:noa氏≫
・11月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。

【作者のことば】
食物だけでなく、自分自身がやってきた事、コツコツ続けてきた何かが、大きな実りとなる時が必ずくるはずなので、
その時は感謝の気持ちを忘れずにきちんと受け取れるように、という想いを込めて描きました。

〔▼ noaさん インスタグラム〕
https://www.instagram.com/noa_hanagasumi/

〔▼noaさん ブログ〈花霞幻燈*ほわほわひとりごと〉〕
https://hana-gasumi.blog.ss-blog.jp


◆浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印

令和3年9月28日~
≪ 詩:浦野真樹氏 絵:小倉正巳氏 プロデュース:浦野進氏 ≫
詩人・絵本作家の浦野真樹氏と各方面で活躍されるイラストレーターの小倉正巳氏。二人のご協力のもとに誕生した優しく心温まる特別御朱印です。
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。

◆戸越八幡神社特別御朱印 「我越 がごし」◆
品川区・戸越八幡神社は、室町時代の大永六年(一五二六年)御創建と言い伝えられ、以来幾代にも渡り戸越の土地の守り神(村社)として護持されてきました。
二〇二六年に御鎮座五百年を迎える戸越八幡神社の特別御朱印を、この度ご縁をいただき、担当をさせていただきました。

【作者のことば】
〈詩:浦野真樹氏〉
「我越 がごし」という言葉は、「江戸を越えるという戸越の地名の由来から、大変なことがあっても今の自分・我を越えて幸せをつかめるよう、前向きに生きて行こうという想いをこめ」て名付けました。
現状、コロナで誰も今までに経験をしたことがない状況ですが、皆で乗り越えていきたいと願い、完成させていただきまい御朱印です。

〈絵:小倉正巳氏〉
「大変なことがあっても今の自分を越えて幸せをつかもう」という真樹さんの詩から、小さな女の子が未来を見つめ前に進もうとする気持ちを描きました。
花は幸せを、虹に見える背景は明るい未来を表現し、鳥はそこに導いてくれています。
そして戸越八幡神社のアイドル、三毛猫のみーちゃんも一緒に未来を見つめています。

〈プロデュース:浦野進氏〉
「あっ、なんだか今日はここの神社様に寄りたい」
いつもの散歩の途中、戸越八幡神社様の前を通ったときに、突然真樹さんが言い出しました。「どうぞ。お待ちしてましたよ」というように、穏やかな風が吹き、なんだか懐かしい気持ちのまま、初めての鳥居をくぐりました。お参りをすませて神職の皆様とお話させていただくうちに、「こちらの御朱印を真樹さんの詩で作らせていただきたい」と突然思いたち、禰宜様とご相談させていただき、神様に導かれるように御朱印のご縁をいただきました。
真樹さんが書いた多くの詩の中から、「我越」を選び、詩のイメージを優しく伝えてくれる小倉正巳さんに絵をお願いして完成いたしました。


《浦野真樹氏について》
東京都出身。母への想いを込めた詩「かさぶた」で「こどものまど(鈴木出版)」の表紙を飾る。2017年「ひなまつりのないしょばなし(メイト)」で作家デビュー。2018年に初の詩画集「今日もうたたね-もやしが伸びた日-」刊行。
一時の母でもあり、美術館や図書館など各地で絵本の読み聞かせや詩のリーディングなども行われています。

《小倉正巳氏について》
千葉県出身。日本大学芸術学部美術学科卒業。船橋市在住。
「小さなりゅう」「オオカミ少年ドルフィ」シリーズなどの児童書や絵本を中心に、広告、装画、挿絵、パッケージ、TVなどで幅広く活動されるフリーランス・イラストレーター。
世界中の子供からお年寄りまで楽しめる絵を描くこと、そのために日々精力的に様々な活動に取り組まれています。

〔▼ 小倉正巳さんHP〈TEA TIME  WONDERLAND 〉〕
https://www.teatime-studio.com/bind/


◆疫病退散特別御朱印

≪作画:noa氏≫
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆土光洋子氏 霜月特別御朱印 <キキョウ・オミナエシ・アザミ>
・花言葉:キキョウ『永遠の愛』『気品』・オミナエシ『美人』『親切』・アザミ『厳格』『独立』

≪作画:土光洋子氏≫
・11月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。
『もう無い まだ有る どちらが幸せ』

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※お書きおき見開きサイズ。


◆月替わり神無月特別御朱印

 

・11月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、11月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『陰徳陽報という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

七五三のお祝いを迎えられるお子様とご家族の皆様へ

この度はお子様の無事なる成長の節目である七五三を迎えられまして、誠におめでとう御座います。

当神社では、土曜・日曜・祝祭日のご祈願につきましてはご予約の必要は御座いません。ご参拝当日に授与所にて受付をいたします。
お申込みいただきましたご家族様より順番に、お一組様ずつ心を込めてご祈祷申し上げます。(ご祈祷の所要時間は十分程度でございます。)
当日のお申込みの受付時間は、午前九時より午後四時までとさせていただきます。
尚、平日または上記の受付時間外(四時以降など)のお詣りをご希望の方は、二・三日前までにご予約下さいますようお願い申し上げます。昇殿参拝の方には、七五三祝いの記念品をご用意してお待ちしております。
現在、御社殿の改修工事を行っております。ご祈祷は社務所内の特別神殿でお受けいただきます。

*安産祈願、初宮参りなど七五三詣り以外でのご祈願につきましても随時承っております。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。(社務所電話番号:03-3781-4186 〈受付時間:午前九時~午後五時頃まで〉)
*御社殿改修完了までに昇殿参拝(社務所内の特別神殿)された方は、完成後の社殿にて写真撮影のみでも御昇殿いただけるようにいたします。ご希望される方は、年末年始のご参拝で混み合う時期をなるべく避けていただいた上でお申込み下さいますようお願い申し上げます。


新型コロナウィルス感染防止の観点より、ご参拝前後の手洗いやマスクの着用、境内の状況によっては一定の間隔を保つ為の誘導をさせていただきます。ご参拝の皆さまにおかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

神無月限定御朱印と御守の郵送対応について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
・皆様よりのお問い合せ、ご要望を多数お寄せ頂きました御守りの頒布を当月より承ります。(御守りは数に限りがありますので、準備数の関係でお届け出来ない場合が御座いますので予めご了承下さいますようお願い致します。)
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、月毎の特別しおりを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号(御守り番号)と数量
(記入例: < 1>を1枚 < 2 >を2枚 < 3 >を1枚 <帳―①>を1冊 <守-①>を1体など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】
※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 1 〕朱印

 

▼〔 2 〕青海波に千鳥

 

▼〔  3 〕戸越八幡神社

 

▼〔 4 〕幸せな神無月

 

▼〔 5 〕神無月朔日限定御朱印『則天去私』:朔日(ついたち)限定の為、日付は10月1日とさせていただきます。

 

▼〔  6 〕八の日限定御朱印:日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

▼〔 7 〕noa氏 神無月特別御朱印

 

▼〔 8-①〕浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印(金印)

 

▼〔 8-②〕浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印(朱印)

 

▼〔9-①〕猫田ぴろみ氏 神無月特別御朱印(もみじ①)

 

▼〔9-②〕猫田ぴろみ氏 神無月特別御朱印(もみじ②)

 

▼〔 10〕―

 

▼〔 11-①〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

▼〔 11-2 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

▼〔 12-① 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

▼〔 12-② 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

▼〔 13 〕土光洋子氏  神無月特別御朱印(りんどう)

 

▼〔 14 〕-

 

▼〔15〕大福御朱印日付は送付日によって10月12日、10月26日となります。

 

▼〔 16 〕神無月限定見開き御朱印:『3』と『4』二体分の見開きサイズ。「則天去私」

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙


【御守り番号】準備数に限りが御座います。お申し込み状況によりお届けまでに時間が掛かる場合や、お届け出来ない場合が御座います。予めご了承の上お申し込み下さいますようお願い致します。※勝守りの郵送受付はお申込み多数につき休止させて頂いております。ご了承下さい。

▼〔守-①〕身体御守<水色>

 

 

 

 

 


▼〔守-②〕身体御守<桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-③〕厄除御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-④〕厄除御守<濃桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑤〕勝御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑥〕幸福御守<空色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑦〕悪疫退散アマビエ木札御守り

 

 

 

 

 

▼〔守-⑧〕健康御守

 

 

 

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、12、15、御守⑦
・  700円:13、 御守ー①②③④⑤⑥⑧
・1000円:16(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

神無月特別御朱印について

10月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆10月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※御社殿改修工事に伴い12月の工事完了までは社務所内の特別祈祷所にてご祈祷申し上げます。
※神殿内の席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<9月以前の限定御朱印
・ご希の方へは10月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、10月の大福御朱印日は10月14日、28日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
10月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


・10月1日《則天去私》
天に則り私を去る。小さな私にとらわれず、天地自然の法則に身を委ねていきてゆくこととも解釈されます。
我を外し、そこから離れることで見えてくるものごとの道や流れ。身近なところにも沢山あるのではないでしょうか。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜日>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

・10月12日、26日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。
※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。


◆八の日限定御朱印

・10月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆猫田ぴろみ氏 神無月特別御朱印

≪作画:猫田ぴろみ氏≫
・10月1日~
猫田氏が描く三毛猫みーちゃんと戸越八幡神社のわんちゃん達の心あたたまる特別御朱印です。
※お書き置き見開きサイズ

【作者のことば】
『もみじ』この歌は「すそ模様」「織るにしき」など、秋に染まりゆく紅葉(もみじ)を日本の着物に喩え、色鮮やかな情景を日本的に美しく描写しています。
1番の歌詞では、みーちゃんが隊長になってみんなでハイキングをしています。2番の歌詞は鳥さんからの目線でみんなが楽しく遊んでいる様子を表現しました。

《猫田ぴろみ氏について》
猫をこよなく愛する知る人ぞ知る作家さん。思わず笑顔がこぼれるほっこりとした猫ちゃん犬ちゃんたちを描き出してくれます。当社の月限定しおり、バースデーしおりの作画でもおなじみです。SNSでは愛猫ゆきにゃんの闘病記や猫保護施設の猫ちゃん達のイラストも発表。

〔▼愛猫闘病記 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/yukinyan3104163

〔▼猫保護施設のねこちゃん達 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekonekobeya

〔▼猫田ぴろみ インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekota_piromi_co


◆noa氏 神無月特別御朱印

≪作画:noa氏≫
・10月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。

【作者のことば】
まだまだ世の中落ち着かない日々が続き、不安や焦りもあると思いますが、
そんな時こそゆっくり自分の時間と向き合って過ごす事で新たな発見があれば、と思います。
心穏やかに過せるように心を込めて描きました。

〔▼ noaさん インスタグラム〕
https://www.instagram.com/noa_hanagasumi/

〔▼noaさん ブログ〈花霞幻燈*ほわほわひとりごと〉〕
https://hana-gasumi.blog.ss-blog.jp


◆浦野真樹氏・小倉正巳氏 特別御朱印

≪プロデュース:浦野進氏 詩:浦野真樹氏 作画:小倉正巳氏≫
・9月28日~
詩人・絵本作家の浦野真樹氏と各方面で活躍されるイラストレーターの小倉正巳氏。二人のご協力のもとに誕生した優しく心温まる特別御朱印です。
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。

【作者のことば】
〈作詩:浦野真樹氏〉
「我越 がごし」と名付けたこの御朱印には、「江戸を越えるという戸越の地名の由来から、大変なことがあっても今の自分を越えて幸せをつかめるよう、前向きにいきていこうという想いをこめ」て詩を書き、現状、コロナで誰も今までに経験をしたことがない状況を皆で乗り越えていきたいと願い、完成させていただきまい御朱印です。

〈作画:小倉正巳氏〉
「大変なことがあっても今の自分を越えて幸せをつかもう」という真樹さんの詩から、小さな女の子が未来を見つめ前に進もうとする気持ちを描きました。
花は幸せを、虹に見える背景は明るい未来を表現し、鳥はそこに導いてくれています。
そして戸越八幡神社のアイドル、三毛猫のみーちゃんも一緒に未来を見つめています。


《浦野真樹氏について》
東京都出身。母への想いを込めた詩「かさぶた」で「こどものまど(鈴木出版)」の表紙を飾る。2017年「ひなまつりのないしょばなし(メイト)」で作家デビュー。2018年に初の詩画集「今日もうたたね-もやしが伸びた日-」刊行。
一時の母でもあり、美術館や図書館など各地で絵本の読み聞かせや詩のリーディングなども行われています。

《小倉正巳氏について》
千葉県出身。日本大学芸術学部美術学科卒業。船橋市在住。
「小さなりゅう」「オオカミ少年ドルフィ」シリーズなどの児童書や絵本を中心に、広告、装画、挿絵、パッケージ、TVなどで幅広く活動されるフリーランス・イラストレーター。
世界中の子供からお年寄りまで楽しめる絵を描くこと、そのために日々精力的に様々な活動に取り組まれています。

〔▼ 小倉正巳さんHP〈TEA TIME  WONDERLAND 〉〕
https://www.teatime-studio.com/bind/


◆疫病退散特別御朱印

≪作画:noa氏≫
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆土光洋子氏 神無月特別御朱印 <リンドウ>
・リンドウの花言葉:『勝利』『正義感』『あなたの悲しみに寄り添う』

≪作画:土光洋子氏≫
・10月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。
『見えないものに大切なものがある』

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※お書きおき見開きサイズ。


◆月替わり神無月特別御朱印

・10月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、10月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『陰徳陽報という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

長月限定御朱印と御守の郵送対応について

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。


【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
・皆様よりのお問い合せ、ご要望を多数お寄せ頂きました御守りの頒布を当月より承ります。(御守りは数に限りがありますので、準備数の関係でお届け出来ない場合が御座いますので予めご了承下さいますようお願い致します。)
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、月毎の特別しおりを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号(御守り番号)と数量
(記入例: < い>を1枚 < ろ >を2枚 < ほ >を1枚 <帳―①>を1冊 <守-①>を1体など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】
※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 い 

 

 

 

 

 

 

▼〔 ろ 〕青海波に千鳥

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 は 〕戸越八幡神社

 

 

 

 

 

 

▼〔 に 〕幸せな長月

 

 

 

 

 

▼〔 ほ 〕長月朔日限定御朱印『陰徳陽報』:朔日(ついたち)限定の為、日付は9月1日とさせていただきます。

 

 

 

 

 

▼〔  へ 〕八の日限定御朱印:日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

 

 

 

 

▼〔 と 〕noa氏 長月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

▼〔 ち〕―

 

▼〔り〕猫田ぴろみ氏 長月特別御朱印(村まつり)

 

 

 

 

 

▼〔 ぬ〕―

 

▼〔 る-1〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

 

 

 

 

▼〔 る-2 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

 

 

 

 

▼〔 を-1 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

 

 

 

 

▼〔 を-2 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

 

 

 

 

▼〔 わ 〕土光洋子氏  長月特別御朱印(ツユクサ)

 

 

 

 

 

 

▼〔 か 〕例大祭特別御朱印:日付は当社例大祭斎行日である9月11日でのお頒かちとさせていただきます。

 

 

 

 

 

▼〔よ〕大福御朱印日付は送付日によって9月14日、9月28日となります。

 

 

 

 

 

 

▼〔 た 〕長月限定見開き御朱印:『③』と『④』二体分の見開きサイズ。

 

 

 

 

▼〔 れ 〕重陽の節句特別御朱印:日付は重陽の節句9月9日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 そ 〕敬老の日特別御朱印:日付は令和3年の敬老の日である9月20日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙


【御守り番号】準備数に限りが御座います。お申し込み状況によりお届けまでに時間が掛かる場合や、お届け出来ない場合が御座います。予めご了承の上お申し込み下さいますようお願い致します。※勝守りの郵送受付はお申込み多数につき休止させて頂いております。ご了承下さい。

▼〔守-①〕身体御守<水色>

 

 

 

 

 


▼〔守-②〕身体御守<桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-③〕厄除御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-④〕厄除御守<濃桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑤〕勝御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑥〕幸福御守<空色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑦〕悪疫退散アマビエ木札御守り

 

 

 

 

 

▼〔守-⑧〕健康御守

 

 

 

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:い、ろ、は、に、ほ、へ、と、り、る-1、る-2、を-1、を-2、か、よ、れ、そ、御守⑦
・  700円:わ、 御守ー①②③④⑤⑥⑧
・1000円:た(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

長月特別御朱印の頒布について

9月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆9月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※御社殿改修工事に伴い12月の工事完了までは社務所内の特別祈祷所にてご祈祷申し上げます。
※神殿内の席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<8月以前の限定御朱印
・ご希の方へは7月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、9月の大福御朱印日は9月14日、28日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆例大祭特別御朱印
【神輿金印】
▼9月1日~

 

 

 

 

 

【神輿白金】
▼9月11日・12日の2日間のみ社務所頒布限定

 

 

 

 

 

9月11日に執り行われます当社例大祭を記念した特別御朱印でございます。
下段の白金色の神輿印御朱印は9月11日・12日の2日間社務所頒布限定とさせていただきます。
※日付は全て九月二十日でのお頒かちとさせて頂きます。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
9月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

・9月1日《陰徳陽報》
人知れず積んだ善い行い、徳というものは、やがて明るい報いとなって現れるということ。
一人ひとりが選択するその小さな善行は、それぞれの日々の生活を豊かにし、生まれる心のゆとりは陽徳となって周囲に穏やかに優しく広がって、
たくさんの笑顔へと繋がってゆくことでしょう。
※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜日>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

 

 

 

 

 

 

・9月14日、28日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。
※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。


◆八の日限定御朱印

 

 

 

 

 

 

・9月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆猫田ぴろみ氏 長月特別御朱印

 

 

 

 

 

≪作画:猫田ぴろみ氏≫
・9月1日~
猫田氏が描く三毛猫みーちゃんと戸越八幡神社のわんちゃん達の心あたたまる特別御朱印です。
※お書き置き見開きサイズ

【作者のことば】
豊かな実りを神様に感謝する村祭り。御神輿は担げないお祭りが続きますが、
にゃんちゃんたちの担ぐ御神輿で元氣をお届けできたらという気持ちをこめて描かせていただきました。

《猫田ぴろみ氏について》
猫をこよなく愛する知る人ぞ知る作家さん。思わず笑顔がこぼれるほっこりとした猫ちゃん犬ちゃんたちを描き出してくれます。当社の月限定しおり、バースデーしおりの作画でもおなじみです。SNSでは愛猫ゆきにゃんの闘病記や猫保護施設の猫ちゃん達のイラストも発表。

〔▼愛猫闘病記 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/yukinyan3104163

〔▼猫保護施設のねこちゃん達 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekonekobeya

〔▼猫田ぴろみ インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekota_piromi_co


◆重陽の節句特別御朱印

 

 

 

 

 

《作画:猫田ぴろみ氏》
・9月1日~
9月9日重陽の節句を祝い、御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
【重陽の節句】:五節句のひとつで、菊の節句とも呼ばます。菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べて無病息災や長寿を願います。
※日付は全て九月九日でのお頒かちとさせて頂きます。

◆敬老の日特別御朱印

 

 

 

 

 

《作画:猫田ぴろみ氏》
・9月1日~
9月20日敬老の日を祝い、御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。
※日付は全て九月二十日でのお頒かちとさせて頂きます。


◆noa氏 長月特別御朱印

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・9月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。
※見開きサイズ
※書置きのお頒かちとなります。

【作者のことば】
今年もお祭りやイベント等中止が多いですが、その行事の持つ意味をその行事に対する想いをしっかり繋げていけるように、との想いを込めて描きました。

〔▼ noaさん インスタグラム〕
https://www.instagram.com/noa_hanagasumi/

〔▼noaさん ブログ〈花霞幻燈*ほわほわひとりごと〉〕
https://hana-gasumi.blog.ss-blog.jp

 


◆疫病退散特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆土光洋子氏 長月特別御朱印 <ツユクサ>
・ツユクサの花言葉:『尊敬』『なつかしい関係』

 

 

 

 

 

≪作画:土光洋子氏≫
・9月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。
『外面は内面を作る』

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※お書きおき見開きサイズ。


◆月替わり長月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・9月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、9月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『陰徳陽報という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。

誕生月特別ご祈祷のご案内

令和3年9月より各月の1日(お朔日)午後2時より、該当月にお誕生日を迎えられる方限定の特別祈祷を開始致します。
ご神前にて神恩感謝の祝詞を奏上し、ご昇殿頂きました皆様のお誕生日を祝うと共に、ご先祖様より繋がれた命への感謝、日々の健康への感謝をご一緒にご祈念いただきます。
ご祈祷を通してお一人おひとりが、感謝の心と共に清々しい気持ちで日々の生活を過ごして頂くことで、感謝の輪が広がってゆくことを信じて神職一同心を込めてご奉仕申し上げます。
諸般の事情により人数は制限されますが、より多くの方にご参列頂けますことを願っております。
・誕生月特別祈祷は事前のご予約が必要です。
・ご祈祷を希望される方は、必ず以下の注意点等をお読み頂いた上でお申込みいただきますようお願い申し上げます。


〈 ご祈祷についての注意点 〉
現在、御鎮座五百年に向けた御社殿改修工事を行っている為仮殿内でのご祈祷となります。
ご参列の皆様には昇殿前の手洗い・消毒とマスクの着用の徹底をお願い致します。
新型コロナ感染防止の観点より、現仮殿の広さを考慮し各月先着10名様(※注1,2)までとさせて頂きますので予めご了承下さい。
ご祈祷開始時刻は各月1日午後2時(※注3)です。ご祈祷の予約を開始時刻の15分前には境内手水舎前にご参集下さい。
ご祈祷を受けられました方には、特別御朱印と授与品(※注4)をお頒かち申し上げます。
尚、誕生月特別ご祈祷につき、当日にご本人様のお誕生日が分かるものをご持参頂くことをお申込みの条件とさせて頂きます。

特別ご祈祷をご希望される方は上記注意点をよくお読みいただき、申込み受付期間(※注2)と受付時間(※注5)にご注意の上、お電話もしくは社務所受付にてお申込み下さい。〈受付担当:二平(にへい)〉
尚、お申込み時に確認事項、伝達事項が御座いますので、Faxでのお申込みはご遠慮いただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


注1:令和2年12月中に御社殿の改修工事は完了予定で御座います。工事完了後はご参列頂ける人数を20~25名様とさせて頂きます。令和3年1月以降のご祈祷詳細は決定次第当ホームページにてご案内致します。

注2:お申込みの受付はご祈祷月の前の月1日午後1~開始し、限定のお申込み人数に達するまでとさせて頂きます。


注3:1月のみ新年のご昇殿参拝により境内の混雑が予想されますので、特別ご祈祷日を1月31日とさせて頂きます。


注4:ご本人様のお名前を書き入れた特別御朱印と、各月限定の土鈴、軽石御守をお頒かち申し上げます。

注5:〈受付時間〉◆ 1日:午後1時~午後4時 ◆ 1日以外:午前9時~午後4時(平日の正午~午後1時は受付を休止致します。
【社務所電話番号】:03-3781-4186(受付担当:二平)


〈  誕生月特別ご祈祷 〉
・各月(1月を除く)1日午後2時より。 ※1月のみ31日午後2時~となります。
・各月にお誕生日を迎えられる方、先着限定人数さま(要ご予約)。
・初穂料:二千円~のお志をお願い致します。

▼誕生月特別御朱印(画像は9月の御朱印)と軽石御守

 

 

 

八月(葉月)特別御朱印と御守の郵送対応について

【特別対応実施期間】
当面の間(感染拡大防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます)

【特別対応の内容】
・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。
・皆様よりのお問い合せ、ご要望を多数お寄せ頂きました御守りの頒布を当月より承ります。(御守りは数に限りがありますので、準備数の関係でお届け出来ない場合が御座いますので予めご了承下さいますようお願い致します。)
※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
※今回お申し込み頂いた方へは、月毎の特別しおりを同封させて頂く予定でございます。

【お申し込み方法】
・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。
※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。
※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。

<記入事項>
①ご氏名
②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。)
③ご連絡先電話番号
④ご希望の御朱印番号(御守り番号)と数量
(記入例: < 1 >を1枚 < 2 >を2枚 < 5 >を1枚 <帳―①>を1冊 <守-①>など)
※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。
※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。

<宛先>
〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23
戸越八幡神社 社務所

<お問い合わせ>
戸越八幡神社社務所:03-3781-4186
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(受付時間:10時~12時、14時~16時とさせて頂いております。)


【御朱印番号】
※日付は吉日(一部を除く)でのお頒かちとさせて頂きます。予めご了承下さい。

▼〔 ① 

 

 

 

 

 

 

▼〔 ② 〕青海波に千鳥

 

 

 

 

 

 

▼〔 ③ 〕戸越八幡神社

 

 

 

 

 

 

▼〔 ④ 〕幸せな葉月

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑤ 〕葉月朔日限定御朱印『報本反始』:朔日(ついたち)限定の為、日付は8月1日とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

▼〔  ⑥ 〕八の日限定御朱印:日付は送付日によって異なります(8日、18日、28日:送付日より前の最も近い8の付く日)

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑦ 〕noa氏 葉月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑧ 〕酒井栞氏葉月特別御朱印

 

 

 

 

 

 

▼〔⑨〕猫田ぴろみ氏 葉月別御朱印<村祭り>

 

 

 

 

 

 

▼〔   〕―

 

 

▼〔 ⑪-1〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑪-2 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑫-1 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(桃色)

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑫-2 〕noa氏 にゃまびえ特別御朱印(空色)

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑬ 〕土光洋子氏  葉月特別御朱印(芙蓉 フヨウ)

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑭ 〕猫田ぴろみ氏 山の日特別御朱印<自然の恩恵に感謝>:日付は令和3年の山の日である8月8日での頒布とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑮ 〕大福御朱印日付は送付日によって8月10日、8月24日となります。

 

 

 

 

 

 

▼〔 ⑯ 〕葉月限定見開き御朱印:『③』と『④』二体分の見開きサイズ。

 

 

 

 

 

 

 


【御朱印帳番号】全7種、毎月各先着50名様までの頒布とさせて頂きます。御朱印帳はお一人一冊までとさせて頂きます。
御朱印帳への直書きは承っておりませんが、御朱印帳をお申込み頂いた方には表紙裏にお名前の記帳と特別印の押印をしてお分かち申し上げます(以下画像参照)。御朱印帳をご希望の方は上記書置き御朱印を必ず一体以上お申込み下さい。御朱印帳のみの頒布は致しかねます。何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

《お名前書入れ参考》表紙裏面

▽<帳―①,②,③,④,⑦の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▽<帳―⑤,⑥の場合>

 

 

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-①

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-②

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-③

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-④

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑤

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑥

 

 

 

 

 

 

▼〔 帳-⑦〕奉祝令和特別木製表紙


【御守り番号】準備数に限りが御座います。お申し込み状況によりお届けまでに時間が掛かる場合や、お届け出来ない場合が御座います。予めご了承の上お申し込み下さいますようお願い致します。

▼〔守-①〕身体御守<水色>

 

 

 

 

 


▼〔守-②〕身体御守<桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-③〕厄除御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-④〕厄除御守<濃桃色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑤〕勝御守<紺色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑥〕幸福御守<空色>

 

 

 

 

 

 

▼〔守-⑦〕悪疫退散アマビエ木札御守り

 

 

 

 

 

▼〔守-⑧〕健康御守

 

 

 

 

 

 


< 初穂料 >以下のとおり御朱印番号によって異なりますのでご注意下さい。
・  500円:①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑪-1、⑪-2、⑫-1、⑫-2、⑭、⑮、御守⑦
・  700円:⑬、 御守①②③④⑤⑥⑧
・1000円:⑯(二体分の為)


・1500円:―①、②、③、④
・1700円:帳―⑤、⑥
2000円:帳―⑦


【お問い合わせ】
・ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく社務所までお問い合わせ下さい。

<戸越八幡神社 社務所>
電話:03-3781-4186
お問い合わせ受付時間:10時~12時、13時~16時

 

葉月特別御朱印について

8月1日以降も暫くの間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。


◆8月1日〜
・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。直接書入れの御朱印の頒布につきましては、決定次第当HPにてご案内申し上げます。

発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。


《一般参拝》
◆ご参拝頂けます。
※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。


《昇殿参拝》
◆一組様ずつご参拝頂いております。
※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。
※平日のご祈願をご希望される方は電話もしくはFAXにてご予約を承っております。
※土・日・祝日は受付所にてお申し込みの上、お一組ずつ順番に御昇殿頂いております。


《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは折敷等を用い、職員はマスクを着用した上、一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。

【御朱印につきまして】
当面の期間は以下のご対応とさせて頂きます。
当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。
その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。

◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。
書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。
<7月以前の限定御朱印
・ご希の方へは8月中もお分かち申し上げます。日付はすべて各月吉日とさせていただきます。授与所にてお申し付け下さい。
・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。
※御朱印の郵送をご希望の方は、はがきに必要事項をご記入の上お申し込み頂く必要がございます。詳しくは御朱印ページをご確認下さい。
大福御朱印
・大福御朱印にお付けしておりました特製大福は数量限定にてお分かちさせて頂きます。尚、8月の大福御朱印日は8月10日、24日となっております。
※大福御朱印と一緒にお頒かちしております大福は、状況によっては頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

誕生日限定御朱印
・御朱印の書置き対応期間中にお誕生日を迎えられ、誕生日特別御朱印をご希望される方はご参拝の上証明書をご提示いただければ、特別対応として書き置きの御朱印にお誕生日のお日付を書き入れてお分かちさせて頂きます。


◆朔日(ついたち)特別御朱印
8月1日の御朱印帳への直接書入れは致しません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

・8月1日~
報本反始(ほうほんはんし)
本(もと)に報(むく)い始めに反(かえ)る。
天地自然や祖先、存在の根源に感謝し恩に報いるということ。
いただき、生かされている命に光り輝く祈りを。

※御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。


◆大福御朱印<第2・第4火曜>
・諸般の事情を鑑み、特製大福は数量限定にてお分かち申し上げております。
※行政による新型コロナウィルスに関わる発表などの状況によっては、大福の頒布を見合わせて頂く場合が御座います。

 

 

 

 

 

・8月10日、24日、<第2・第4火曜日限定>
《強運除災・健康笑福》
当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき
『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。
いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。
こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。


◆八の日限定御朱印

 

 

 

 

 

 

・8月8日、18日、28日
<開運招福>
八幡様にちなみ、八の付く日限定で直接御朱印帳にお書きしている御朱印ですが、特別対応期間中は書置きでの対応とさせて頂く予定で御座います。
上記日付以外での頒布は、ご参拝日に一番近い八の付く日付でのお分かちとさせて頂きます(例:ご参拝日が20日の場合は18日の日付の書き置き御朱印の頒布となります。)
※各日限定数を書き置きにてお頒かち致しております。


◆葉月特別御朱印

 

 

 

 

 

≪作画:酒井栞氏≫
・8月1日~
酒井栞氏の作画による葉月限定の特別御朱印です。

【作者のことば】
どんなに美しいものを見ても、
心がすさんでいれば美しいと感じることはできません。
反対に、まっすぐな心でいれば、
どんなものにも美しさを見出すことができるはずです。
そうしたメッセージをこの絵に込めました。

《酒井栞氏について》
豆本や挿絵などのデザインを手掛ける本好きな作家さん。この度当社の為に作画を快く引き受けて下さいました。
・プロフィール
「フリーで時々絵を描く仕事をしています。本が好きな人のあるあるを絵と文で表現した『本好きあるある栞』を自主制作。」

〔▼酒井栞さんTwitter〕
https://twitter.com/aya81331898/

※書置きのお頒かちとなります。


◆葉月特別御朱印

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・8月1日~
noa氏作画による季節ごとの心温まるねこちゃんわんちゃんたちの姿を描いた特別御朱印です。

【作者のことば】
ずっと思続けていた夢も、新しくみつけた夢も、夏の日差しに負けずに元気に咲く向日葵のように
真っ直ぐ育ってゆくように心を込めて描きました。

〔▼ noaさん インスタグラム〕
https://www.instagram.com/noa_hanagasumi/

〔▼noaさん ブログ〈花霞幻燈*ほわほわひとりごと〉〕
https://hana-gasumi.blog.ss-blog.jp

※書置きのお頒かちとなります。


◆疫病退散特別御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪作画:noa氏≫
・noa氏作画。疫病を祓うとされるアマビエ様ですが、猫が大好きなnoaさんが描くとニャマビエ様に。
当社境内に住む地域猫ちゃんがモデルになっております。疫病退散を祈念致しました特別御朱印。
アマビエ様木札守りも授与所限定にてお分かち致しております。

《noa氏について》
当社境内で行われる『一箱古本市&一部屋豆本市』での作品出展がきっかけでご縁を頂いた作家さん。豆本を始め絵本や挿絵など水彩画による心がほっこりとする作品を多く手掛けられております。猫が大好きということで、境内でのんびり暮らす地域猫ちゃんや当社のわんちゃん達を題材にした御朱印デザインをご提供いただいております。
※書置きでのお頒かちとなります。


◆葉月特別朱印
<村まつり>

 

 

 

 

 

≪作画:猫田ぴろみ氏≫
・8月1日~
猫田氏が描く三毛猫みーちゃんと境内に集まるねこちゃん達をほのぼのと描いた特別御朱印です。

※お書き置き見開きサイズ

【作者のことば】
豊かな実りを神様に感謝する村祭り。そのお祭りのにぎやかな笛や太鼓に合わせて踊るにゃんこ達を表現しました。
太鼓を叩くのはもちろんみーちゃんです。

《猫田ぴろみ氏について》
猫をこよなく愛する知る人ぞ知る作家さん。思わず笑顔がこぼれるほっこりとした猫ちゃん犬ちゃんたちを描き出してくれます。当社の月限定しおり、バースデーしおりの作画でもおなじみです。SNSでは愛猫ゆきにゃんの闘病記や猫保護施設の猫ちゃん達のイラストも発表。

〔▼愛猫闘病記 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/yukinyan3104163

〔▼猫保護施設のねこちゃん達 インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekonekobeya

〔▼猫田ぴろみ インスタグラム〕
https://www.instagram.com/nekota_piromi_co


◆山の日特別御朱印

 

 

 

 

 

 

《作画:猫田ぴろみ氏》
・8月1日~
山の日を祝い自然への感謝の気持を届ける特別な御朱印。
※令和3年山の日である、8月8日の日付でのお頒かちとなります。


◆葉月特別御朱印 <芙蓉(ふよう)>

 

 

 

 

 

 

≪作画:土光洋子氏≫
・8月1日~
土光洋子氏の作画による限定の特別書き下ろし御朱印です。

《土光洋子氏について》
昭和11年、土光和寿男、千歳の間に長女として台湾に生まれる。終戦後に帰国。二十歳のときに故仁科十郎氏に染色画を師事。昭和55年、川合玉堂 弟子の故興津漁春氏に日本画を師事し、さらに平成9年、金田洋子(春涌)から土光洋子(春涌)に改名。平成25年には、写生の勉強の為三ヵ月程イスタンブールに在住する。
※見開きサイズ。


◆月(葉月)限定御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・8月1日〜
こちらは月毎の期間限定御朱印です。
季節の行事や風物詩を題材にしております。
特別対応期間中につき、8月1日現在書置きのみのお分かちとさせて頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
下段は二体を見開きサイズでお受け頂いた場合のデザインです(見開きでお受け頂くと中央に『稽古照今』という言葉が入ります。)。


《受付時間》
【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 ※毎月朔日は土・日と同じ受付時間となります。
【土・日・祝】午前九時~午後四時
【月末】午前九時~午後三時(※翌日月次祭、御朱印の準備に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせて頂きます。)

《御朱印をお受けになる皆様へ》
・特別限定の御朱印で社頭でのみ頒布させて頂くものも御座いますので予めご了承下さい。
・御朱印によっては準備数が限定されるものも御座いますのでご了承下さいますようお願い致します。
・お受け頂いた御朱印についてのお問合せやご意見、不都合などがございましたらご遠慮なくお申し付け下さいますようお願い申し上げます。