戸越八幡神社

View all author's posts further down below.
31 5月 2020

水無月限定御朱印の頒布について

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い緊急事態宣言解除後も、以下の通り書き置き御朱印を特別郵送にてお分かち申し上げております。各注意事項をご確認の上、お間違いのないようお申し込み頂きますようお願い申し上げます。 【特別対応実施期間】 ・4月12日~当面の間(※緊急事態宣言の解除後も感染拡大の第二波の発生防止の観点から、当面の間は書置きのみの対応とさせて頂く事を決定致しました。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます) 【特別対応の内容】 ・書き置き御朱印および御朱印帳(直接書き入れは承っておりません。)の郵送(ゆうメールによる代金引換限定)による頒布を実施致しております。 ※代金引換に伴う諸手数料と郵送料は各自でのご負担となります。ご了承の上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。 ※今回お申し込み頂いた方へは、直接お参り出来ない代わりにご神前にてご祈祷致しました当社の古歌にちなんだ御守りを同封させて頂く予定でございます。 【お申し込み方法】 ・はがきに下記事項をご記入の上、戸越八幡神社社務所宛てにご郵送下さい。 ※送付先間違いを防ぐため、お電話でのお申し込みは承っておりませんので予めご了承下さい。 ※申込はがきは返送致しませんので、申込内容の控えをとって頂くようお願い致します(コピーや画像保存等)。 <記入事項> ①ご氏名 ②ご住所(御朱印郵送先の郵便番号もお願い致します。アパートやマンションにお住まいの方は部屋番号まで必ずご記入下さい。) ③ご連絡先電話番号 ④ご希望の御朱印番号と数量 (記入例: <1番>を1枚 <2番>を2枚 <4番>を1枚 <帳―①>を1冊など) ※①~④の記入に不備があると、郵送できない場合もございます。記入漏れがないかご確認頂き、お申込み内容の控えをお取りいただいた上でご投函下さい。 ※できる限り早くお手元に届くよう封入を進めておりますが、祝日やお申込み状況によりお時間を頂く場合もございます(最大2週間程度)。予めご了承下さい。 <宛先>…

31 5月 2020

水無月特別御朱印について

東京都でも新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言の解除が発表されましたが、依然日常生活の中に新型コロナウィルスは潜んでおり感染拡大の第二波の発生を抑える為にも個々の対策や自粛が強く求められる状況には変わりがありません。 六月には月次祭を控え、月限定の御朱印の頒布に伴い境内の混雑も予測されることもあり、職員間ならびに都内外の神社関係者とも協議を重ねた結果、六月一日以降も当面の間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。 皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。 ◆6月1日〜 ・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。 発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。 《年中行事》 ◆6月28日大祓式の一般参列は中止とさせていただきます(6月1日現在。変更等ある場合は当HPにてご案内申し上げます)。形代は28日まで随時承っております。 《一般参拝》 ◆ご参拝頂けます。 ※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。 《昇殿参拝》 ◆ご予約(土・日・祝日も含む)の上、一組様ずつご参拝頂いております。 ※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。 《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは三方等を用い、職員はマスク、手袋を着用した上一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。 【御朱印につきまして】 政府からの自粛要請期間中は以下のご対応とさせて頂きます。 当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。 その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。 ◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。…

29 5月 2020

新型コロナウィルスに関わる緊急事態宣言解除後の御朱印対応について

この度、新型コロナウィルス感染症によりお亡くなりになられました皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げますと共に、感染されました皆様の一日も早いご回復を心よりご祈念申し上げます。 また、今現在も緊迫した医療現場の最前線で懸命に治療に当たられておられます関係者の皆様には、心より感謝申し上げますと共に神様のご加護がありますよう心よりお祈り申し上げます。 東京都でも新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言の解除が発表されましたが、依然日常生活の中に新型コロナウィルスは潜んでおり感染拡大の第二波の発生を抑える為にも個々の対策や自粛が強く求められる状況には変わりがありません。 六月には月次祭を控え、月限定の御朱印の頒布に伴い境内の混雑も予測されることもあり、職員間ならびに都内外の神社関係者とも協議を重ねた結果、六月一日以降も当面の間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりました。 皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。 ◆6月1日~当面の間(※実施期間は状況に延期させて頂く場合が御座います、ご理解賜りますようお願い申し上げます。) ・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。 ※お誕生日の特別御朱印や書置き御朱印の内容につきましては、御朱印頁をご覧くださいますようお願い致します。ご不明な点など御座いましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。 皆様の健康とご無事、そして穏やかな心で日々を過ごすことが出来ますようご祈念申し上げております。 戸越八幡神社 職員一同

01 5月 2020

皐月特別御朱印について

この度、新型コロナウィルス感染症によりお亡くなりになられました皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げますと共に、感染されました皆様の一日も早いご回復を心よりご祈念申し上げます。 また、今現在も緊迫した医療現場の最前線で懸命に治療に当たられておられます関係者の皆様には、心より感謝申し上げますと共に神様のご加護がありますよう心よりお祈り申し上げます。 依然としてその収束への見通しが立たない状況の中、当社に出来る最善の対応策について日々検討を重ねて参りました。 『緊急事態宣言』の発令期間、および感染の拡大が懸念される期間中は御朱印は全て書き置きのみの対応とさせて頂くこととなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。 皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。 ◆4月17日〜 ・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。 発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。 《年中行事》 ◆5月5日菖蒲祭の一般参列、ならびに子供相撲大会の開催は中止とさせていただきます。 《一般参拝》 ◆ご参拝頂けます。 ※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。 《昇殿参拝》 ◆ご予約(土・日・祝日も含む)の上、一組様ずつご参拝頂いております。 ※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。 《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは三方等を用い、職員はマスク、手袋を着用した上一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。 【御朱印につきまして】 政府からの自粛要請期間中は以下のご対応とさせて頂きます。 当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。…

16 4月 2020

ご朱印対応についての大切なお知らせ

この度、新型コロナウィルス感染症によりお亡くなりになられました皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げますと共に、感染されました皆様の一日も早いご回復を心よりご祈念申し上げます。 また、今現在も緊迫した医療現場の最前線で懸命に治療に当たられておられます関係者の皆様には、心より感謝申し上げますと共に神様のご加護がありますよう心よりお祈り申し上げます。 東京都でも新型コロナウィルスに関する非常事態宣言の解除が発表されましたが、依然日常生活の中に新型コロナウィルスは潜んでおり感染拡大の第二波の発生を抑える為にも個々の対策や自粛が求められる状況には変わりがありません。 六月には月次祭を控え、月限定の御朱印の頒布に伴い境内の混雑も予測されることもあり、職員間ならびに都内外の神社関係者とも協議を重ねた結果六月一日以降も当面の間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりました。 皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。 ◆6月1日~当面の間(※実施期間は状況に延期させて頂く場合が御座います、ご理解賜りますようお願い申し上げます。) ・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。 ※お誕生日の特別御朱印や書置き御朱印の内容につきましては、御朱印頁をご覧くださいますようお願い致します。ご不明な点など御座いましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。 皆様の健康とご無事、そして穏やかな心で日々を過ごすことが出来ますようご祈念申し上げております。 戸越八幡神社 職員一同  

11 4月 2020

ご参拝の皆様へ大切なお知らせ(『緊急事態宣言』を受けての対応について)

新型コロナウィルスに関わる『緊急事態宣言』を受けて、感染拡大防止への取り組みとして当社では5月6日まで以下の通り対応を実施させて頂きます。実施期間等につきましては、政府や自治体の要請などによって変更させて頂く場合が御座います。急なお知らせではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。 《年中行事》 ◆5月5日菖蒲祭の一般参列、ならびに子供相撲大会の開催は中止とさせていただきます。 《一般参拝》 ◆ご参拝頂けます。 ※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。 《昇殿参拝》 ◆ご予約(土・日・祝日も含む)の上、一組様ずつご参拝頂いております。 ※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。 《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは三方等を用い、職員はマスク、手袋を着用した上一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。 【御朱印につきまして】 政府からの自粛要請期間中は以下のご対応とさせて頂きます。 当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。 その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。 ◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。 書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。 <卯月限定御朱印> ・ご希の方へは5月中もお分かち申し上げます。日付はすべて四月吉日とさせていただきます。 ・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。…

31 3月 2020

卯月限定御朱印について

【御朱印頒布についての重要なお知らせと戸越八幡神社の想い】 ◇現在世界各地での新型ウィルスが猛威を振るっており、各国、各自治体、各家庭における予防策の重要性が取り上げられております。この度のウィルスは油膜にて守られているということが大きな特徴という見解もあり、アルコールによる消毒は勿論、石鹸にて丁寧に手洗いし手を清潔に保つ事が非常に有効な予防策であると言われております。 当社では職員一同常に手洗いを励行しておりますが、ご参拝の皆さまにおかれましては当分の間石鹸をご用意しておりますので、昇殿参拝をご希望の方と御朱印の授与をご希望の方につきましては石鹸での手洗いの徹底にご協力頂けますようお願い申し上げます。 また、咳や発熱等の自覚症状がある方につきましては、症状が回復されるまではご参拝は極力お控え頂けますよう心よりお願い申し上げます。 御朱印頒布につきましては休止・自粛を選択される寺社も多く、当社でもその対応について議論を重ねて参りましたが、境内という開放空間であること、石けんによる手洗いの徹底による予防策の有効性などから、ご参拝の皆様のご協力のもとにこれまで通り受付させて頂く事を決定した次第で御座います。このような時にこそ、神社参拝により御神威をいただくと共に、木々に囲まれた清らかな空間の中で心を癒やし、少しでも心穏やかに、少しでも明るい気持ちでお帰りいただくことを宮司をはじめ、職員一同切に願っております。 ご参拝の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ◆朔日(ついたち)特別御朱印《金》 ・4月1日~ 《金》浄明正直 毎月朔日限定で御朱印帳に直接お書き致します。 毎月お受け頂く事により、より多くの福が集まると言われております。 ※お朔日以外でご希望の方には、御神前にてご祈祷致しました書き置きを各日枚数限定でお頒かち申し上げます。 ◆大福御朱印<第2・第4火曜> ・4月14日、28日、<第2・第4火曜日限定> 《強運除災・健康笑福》 当社例大祭に合わせ頒布させて頂きました大福の文字を書入れたご朱印ですが、その後ご参拝の皆様より大変な反響をいただき 『是非もう少しお分かち頂きたい』とのお声を多数頂戴致しました。 いつどこにいても何が起こるか分からない時代と言われております。 こちらの大福御朱印は強運除災と健康来福をご祈願申し上げております。 御神前にてご祈祷致しました特別製の大福を撤として御朱印とともに各日限定数にてお分かち致します。…

19 3月 2020

チャリティーコンサート開催中止のお知らせ

3月20日(金)に境内での開催を予定しておりました、チャリティーコンサートは新型コロナウィルスの感染拡大予防の観点から職員および参加アーティストとの協議の結果、中止することと致しました。 コンサートを楽しみにされておられました皆様、開催にご尽力いただきました関係者の皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 尚、ご参拝、昇殿祈祷、御朱印・授与品の頒布は通常通り承っておりますが、コロナウィルス感染防止策としまして石けんでの手洗いの徹底などご参拝の皆様のご協力をお願いしております。 ウィルス拡大の収束と感染された方々の一日も早い回復、そして皆様の心の平穏と身体のご無事を心よりお祈り申し上げます。

14 3月 2020

桜特別御朱印頒布のお知らせ

【御朱印頒布についての重要なお知らせと戸越八幡神社の想い】 ◇現在世界各地での新型ウィルスが猛威を振るっており、各国、各自治体、各家庭における予防策の重要性が取り上げられております。この度のウィルスは油膜にて守られているということが大きな特徴という見解もあり、アルコールによる消毒は勿論、石鹸にて丁寧に手洗いし手を清潔に保つ事が非常に有効な予防策であると言われております。 当社では職員一同常に手洗いを励行しておりますが、ご参拝の皆さまにおかれましては当分の間石鹸をご用意しておりますので、昇殿参拝をご希望の方と御朱印の授与をご希望の方につきましては石鹸での手洗いの徹底にご協力頂けますようお願い申し上げます。 また、咳や発熱等の自覚症状がある方につきましては、症状が回復されるまではご参拝は極力お控え頂けますよう心よりお願い申し上げます。 御朱印頒布につきましては休止・自粛を選択される寺社も多く、当社でもその対応について議論を重ねて参りましたが、境内という開放空間であること、石けんによる手洗いの徹底による予防策の有効性などから、ご参拝の皆様のご協力のもとにこれまで通り受付させて頂く事を決定した次第で御座います。このような時にこそ、神社参拝により御神威をいただくと共に、木々に囲まれた清らかな空間の中で心を癒やし、少しでも心穏やかに、少しでも明るい気持ちでお帰りいただくことを宮司をはじめ、職員一同切に願っております。 ご参拝の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ・令和二年三月二十日(金)、四月一日(水)両日午前九時より ◆桜特別御朱印《満開桜》《桜吹雪》   ・3月20日(金)、4月1日(水)午前九時~ 《両日ともに各100体限定》 切り出した桜花、花びらを一枚ずつ心を込めて貼り付け奉製致しました。 皆様の身体の健全、国や世界の平穏無事への願いを込め御神前にてご祈祷申し上げました限定御朱印です。 書置きでの頒布とさせて頂いております。 ※お一人様二体までの頒布とさせて頂きます。 ※準備数が無くなり次第頒布終了とさせて頂きます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

14 3月 2020

御朱印の頒布について大切なお知らせ

【御朱印頒布についての重要なお知らせと戸越八幡神社の想い】 ◇現在世界各地での新型ウィルスが猛威を振るっており、各国、各自治体、各家庭における予防策の重要性が取り上げられております。この度のウィルスは油膜にて守られているということが大きな特徴という見解もあり、アルコールによる消毒は勿論、石鹸にて丁寧に手洗いし手を清潔に保つ事が非常に有効な予防策であると言われております。 当社では職員一同常に手洗いを励行しておりますが、ご参拝の皆さまにおかれましては当分の間石鹸をご用意しておりますので、昇殿参拝をご希望の方と御朱印の授与をご希望の方につきましては石鹸での手洗いの徹底にご協力頂けますようお願い申し上げます。 また、手指や御朱印帳の除菌・殺菌消毒などの対策に関しては皆様ご自身で心がけて頂くことが何よりも大切であると考えております。 是非、携帯スプレーやウェットシートなどは各自ご持参いただくよう宜しくお願い申し上げます。 咳や発熱等の自覚症状がある方につきましては、症状が回復されるまではご参拝は極力お控え頂けますよう心よりお願い申し上げます。 御朱印の頒布につきましては休止・自粛を選択される寺社も多く、当社でもその対応について議論を重ねて参りましたが、境内という開放空間であること、石けんによる手洗いの徹底による予防策の有効性などから、ご参拝の皆様のご協力のもとにこれまで通り受付させて頂く事を決定した次第で御座います。このような時にこそ、神社参拝により御神威をいただくと共に、木々に囲まれた清らかな空間の中で心を癒やし、少しでも心穏やかに、少しでも明るい気持ちでお帰りいただくことを宮司をはじめ、職員一同切に願っております。 ご協力頂けない方がおられる場合は、御朱印の頒布をお断りさせて頂く場合もございます。そして今後の御朱印の頒布について休止措置の実施もやむを得なくなると考えております。 ご参拝の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。