お知らせ

16 4月 2020

ご朱印対応についての大切なお知らせ

この度、新型コロナウィルス感染症によりお亡くなりになられました皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げますと共に、感染されました皆様の一日も早いご回復を心よりご祈念申し上げます。 また、今現在も緊迫した医療現場の最前線で懸命に治療に当たられておられます関係者の皆様には、心より感謝申し上げますと共に神様のご加護がありますよう心よりお祈り申し上げます。 東京都でも新型コロナウィルスに関する非常事態宣言の解除が発表されましたが、依然日常生活の中に新型コロナウィルスは潜んでおり感染拡大の第二波の発生を抑える為にも個々の対策や自粛が求められる状況には変わりがありません。 六月には月次祭を控え、月限定の御朱印の頒布に伴い境内の混雑も予測されることもあり、職員間ならびに都内外の神社関係者とも協議を重ねた結果六月一日以降も当面の間は御朱印の書き置きでの対応を継続させて頂くこととなりました。 皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただけます様職員一同心よりお願い申し上げます。 ◆6月1日~当面の間(※実施期間は状況に延期させて頂く場合が御座います、ご理解賜りますようお願い申し上げます。) ・御朱印は全て書き置きでの頒布とさせて頂きます。 ※お誕生日の特別御朱印や書置き御朱印の内容につきましては、御朱印頁をご覧くださいますようお願い致します。ご不明な点など御座いましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。 皆様の健康とご無事、そして穏やかな心で日々を過ごすことが出来ますようご祈念申し上げております。 戸越八幡神社 職員一同  

11 4月 2020

ご参拝の皆様へ大切なお知らせ(『緊急事態宣言』を受けての対応について)

新型コロナウィルスに関わる『緊急事態宣言』を受けて、感染拡大防止への取り組みとして当社では5月6日まで以下の通り対応を実施させて頂きます。実施期間等につきましては、政府や自治体の要請などによって変更させて頂く場合が御座います。急なお知らせではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 発熱や咳の症状がある方の参拝はご遠慮いただいております。また、マスクの着用や境内にご用意しております石鹸での手洗いの徹底、ご自身での除菌対策を心がけて頂くよう引き続きご協力をお願いしております。 《年中行事》 ◆5月5日菖蒲祭の一般参列、ならびに子供相撲大会の開催は中止とさせていただきます。 《一般参拝》 ◆ご参拝頂けます。 ※御鈴、御祓串を使用される方は、ご参拝後の手洗いをお願い致します。 《昇殿参拝》 ◆ご予約(土・日・祝日も含む)の上、一組様ずつご参拝頂いております。 ※社殿内の窓を開放し、席間を開けた上でご祈祷をお受け頂きます。 《授与所》授与品、御朱印帳、初穂料の受け渡しは三方等を用い、職員はマスク、手袋を着用した上一定の距離を取ってのご対応とさせて頂きます。 【御朱印につきまして】 政府からの自粛要請期間中は以下のご対応とさせて頂きます。 当社のお近くにお住まいで、歩いてご参拝いただけるご体調に問題の無い方以外は基本的に郵送にてのご対応とさせていただいております。 その場合、送料および着払い手数料等がかかりますので予めご了承いただけます方へお分かち申し上げております。 ◆詳しくは『御朱印』ページをご覧下さい。 書き置きの御朱印に関しましては以下特別対応をさせて頂きます。 <卯月限定御朱印> ・ご希の方へは5月中もお分かち申し上げます。日付はすべて四月吉日とさせていただきます。 ・特別対応実施期間中は、ご希望の方へは郵送(代金引換)にてお分かち致します。…

19 3月 2020

チャリティーコンサート開催中止のお知らせ

3月20日(金)に境内での開催を予定しておりました、チャリティーコンサートは新型コロナウィルスの感染拡大予防の観点から職員および参加アーティストとの協議の結果、中止することと致しました。 コンサートを楽しみにされておられました皆様、開催にご尽力いただきました関係者の皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 尚、ご参拝、昇殿祈祷、御朱印・授与品の頒布は通常通り承っておりますが、コロナウィルス感染防止策としまして石けんでの手洗いの徹底などご参拝の皆様のご協力をお願いしております。 ウィルス拡大の収束と感染された方々の一日も早い回復、そして皆様の心の平穏と身体のご無事を心よりお祈り申し上げます。

14 3月 2020

御朱印の頒布について大切なお知らせ

【御朱印頒布についての重要なお知らせと戸越八幡神社の想い】 ◇現在世界各地での新型ウィルスが猛威を振るっており、各国、各自治体、各家庭における予防策の重要性が取り上げられております。この度のウィルスは油膜にて守られているということが大きな特徴という見解もあり、アルコールによる消毒は勿論、石鹸にて丁寧に手洗いし手を清潔に保つ事が非常に有効な予防策であると言われております。 当社では職員一同常に手洗いを励行しておりますが、ご参拝の皆さまにおかれましては当分の間石鹸をご用意しておりますので、昇殿参拝をご希望の方と御朱印の授与をご希望の方につきましては石鹸での手洗いの徹底にご協力頂けますようお願い申し上げます。 また、手指や御朱印帳の除菌・殺菌消毒などの対策に関しては皆様ご自身で心がけて頂くことが何よりも大切であると考えております。 是非、携帯スプレーやウェットシートなどは各自ご持参いただくよう宜しくお願い申し上げます。 咳や発熱等の自覚症状がある方につきましては、症状が回復されるまではご参拝は極力お控え頂けますよう心よりお願い申し上げます。 御朱印の頒布につきましては休止・自粛を選択される寺社も多く、当社でもその対応について議論を重ねて参りましたが、境内という開放空間であること、石けんによる手洗いの徹底による予防策の有効性などから、ご参拝の皆様のご協力のもとにこれまで通り受付させて頂く事を決定した次第で御座います。このような時にこそ、神社参拝により御神威をいただくと共に、木々に囲まれた清らかな空間の中で心を癒やし、少しでも心穏やかに、少しでも明るい気持ちでお帰りいただくことを宮司をはじめ、職員一同切に願っております。 ご協力頂けない方がおられる場合は、御朱印の頒布をお断りさせて頂く場合もございます。そして今後の御朱印の頒布について休止措置の実施もやむを得なくなると考えております。 ご参拝の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

01 3月 2020

弥生月次祭について

戸越八幡神社では、毎月一日に皇室の弥栄、国家の隆盛、そして氏子崇敬者皆様の益々の繁栄と日々の神恩感謝を祈る月次祭(つきなみさい)を執り行っております。 どなた様でもご参列いただけます。 参列をご希望の方は、当日午前八時に手水舎前にお集まり下さい。 また、毎月朔日(ついたち)には神楽殿にて巫女による浦安舞の奉納も予定しております。 境内では焼き菓子やこだわりコーヒーなど様々な出店もございますので(午前十時~十一時開店予定)、いつもとはまた違う賑やかな境内を散策されてみてはいかがでしょうか。 皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げております。 ※神楽殿での浦安舞の奉納につきましては、午前十一時、午後一時、午後三時を予定しておりますが当日の天候や混雑状況により変更させて頂く場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 《各種ご祈祷について》 戸越八幡神社では、開運厄除のご祈祷をはじめ、式参拝、安産祈願や初宮参り等各種ご祈願も随時承っております。 土曜、日曜、祝祭日につきましてはご祈祷予約の必要はございません(午前九時~十時、午後三時以降を除く)。授与所(社務所)にてお申込み頂き、準備が整いました方から順番にご昇殿のうえご祈祷申し上げます。 詳細につきましてはご遠慮なくご相談下さい。

17 1月 2020

御朱印の受付時間について

ご朱印の受付時間についてご案内申し上げます。 午前中の受付終了時刻は十一時五十分とさせていただきます。 ご参拝の皆様におかれましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 《御朱印受付時間》 【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時   ※午前中受付終了時刻は午前十一時五十分 【土・日・祝】午前九時~午後四時 【月末】午前九時~午後三時 ※翌日月次祭、御朱印の準備等に伴い毎月最終日の御朱印受付は午後三時までとさせていただきます。お間違いのないようご参拝下さいませ。 ※ご神事、季節の行事等により受付時間を変更させていただく場合もございます。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。  

07 12月 2019

氏子の皆様ならびにご参拝の皆様へ

この度十二月三日(火)の報道番組(テレビ朝日スーパーJチャンネル)内にて、当社の御朱印関して事実と異なるかたちで紹介されました為、氏子の皆様を始め日々ご参拝下さる多くの方々にご心配とご迷惑をお掛けしました事、心よりお詫び申し上げます。 神道は本来、八百万の神々を大切にする精神のもと日々神様にお仕えしているという事は皆様も良くご存知のことと思われますが、神社の中でクリスマスをお祝いする事はございません。 番組の中でクリスマスをお祝いする御朱印として紹介されておりましたが、当社と致しましては十二月限定御朱印(ひと月毎の限定御朱印)のデザインモチーフとしてクリスマスらしさを取り入れている御朱印もご用意しておりますが、あくまで季節の風物詩の一つとして取り入れていることは実際にご覧いただければご理解頂けるものと考えております。 従いまして、十二月にお分かち申し上げます各限定御朱印はこれまで同様全て御神威を頂きましたありがたい記念の印として、粗末に扱うことの無いようお受け頂ける事を心よりお願い申し上げます。 職員一同、御鎮座五百年記念大改修に向け氏子の皆様をはじめご参拝下さる皆様により気持ちよくお詣りして頂ける神社を目指し、日々いっそうの神明奉仕に務めて参る所存でございます。 何卒ご理解賜りますよう心よりお願い申し上げます。 令和元年十二月七日 戸越八幡神社  

30 11月 2019

師走月次祭について

戸越八幡神社では、毎月一日に皇室の弥栄、国家の隆盛、そして氏子崇敬者皆様の益々の繁栄と日々の神恩感謝を祈る月次祭(つきなみさい)を執り行っております。 どなた様でもご参列いただけます。 令和元年最後の月次祭となります。今年一年の感謝の気持ちと新しい年への想いを込めて一緒にご祈念してみてはいかがでしょうか。 参列をご希望の方は、当日午前八時までに手水舎前にお集まり下さい。 ※氏子の皆様をはじめご参拝下さった多くの方々のご要望により、月次祭の斎行開始時刻を変更させていただく事となりました。参列を希望される方は、予め手水をお済ませ頂きますようお願い申し上げます。 また、毎月朔日(ついたち)には神楽殿にて巫女による浦安舞の奉納も予定しております。 皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げております。 ※神楽殿での浦安舞の奉納及び結び糸の頒布につきましては、午前十時を予定しております。 通常は三回の奉納の後それぞれ結び糸をお分かちしておりが、今回師走月次祭につきましては午前十時からの一回のみとなりますのでくれぐれもお間違いのないようご参拝下さい。 また、当日の天候や混雑状況により奉奏時間を変更させて頂く場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 各種ご祈祷について 戸越八幡神社では、開運厄除のご祈祷をはじめ、七五三参り、正式参拝、安産祈願や初宮参り等各種ご祈願も随時承っております。 土曜、日曜、祝祭日につきましてはご祈祷予約の必要はございません(午前九時~十時、午後三時以降を除く)。授与所(社務所)にてお申込み頂き、準備が整いました方から順番にご昇殿のうえご祈祷申し上げます。 詳細につきましてはご遠慮なくご相談下さい。

04 11月 2019

大嘗祭当日祭と限定御朱印の頒布について

◆大嘗祭とは 天皇陛下御一代一度の重儀である大嘗祭が令和元年十一月十四日に大嘗宮にて執り行われます。 大嘗祭は御位につかれるうえで不可欠なものであり、数ある祭祀の中で最高の重儀とされており、祭祀の為に特別に造営された「悠紀殿(ゆきでん)」、「主基殿(すきでん)」を中心とした「大嘗宮(だいじょうきゅう)において斎行されます。 大嘗宮は古代の工法そのままの簡素な建物で、陛下はそこで古式に則った祭祀を親ら執り行われます。 大嘗祭では亀甲を焼きその焼け方によって神意を伺う「亀卜(きぼく)」により全国から選ばれた「悠紀田(ゆきでん)」、「主基田(すきでん)」という神聖な田「斉田(さいでん)」から採れた米が神饌として供されるように、国を挙げた祭祀でもあります。 新穀を神々に奉る祭祀は、古くは天照大御神がなさっていたことが『古事記』『日本書紀』に記されており、これは長い歴史を通じて変わることのない天皇陛下の御務めであり、大嘗祭を通じて天照大御神の御手振りを今の世に再現されているともいえます。そして、国家・国民の安寧や五穀豊穣を天照大御神をはじめとする神々に感謝、また祈念されているのです。 全国の各神社に於いては、大嘗祭当日祭が執り行われ、大嘗祭を奉祝すると共に新穀への感謝また氏子・崇敬者の皆様の益々の繁栄を御祈念申し上げます。 当社では、大嘗祭を奉祝し全国各地の農家様より御献納いただきました新穀をお供えし、収穫と御神恩に感謝を捧げると共に皆様の益々の健康と弥栄を御祈念申し上げます。 当日は上記の通り神楽殿にて催事を予定しております。ご祈祷致しました新穀を試食していただける会場も設けてお待ちしております。 是非、皆様お誘いあわせの上ご参拝下さい。 ◆御朱印の頒布について 大嘗祭を奉祝しまして、十一月十四日午前十一時より特別限定御朱印(特別ご祈祷米付き)を限定数にて頒布させて頂きます。 尚、当日は大嘗祭当日祭の斎行ならびに催事開催に伴い御朱印は全てお書置きのみのお分かちとさせて頂きます。 ご参拝をご予定の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 特別限定御朱印につきましては只今準備を進めております。詳細は決定次第当HPにてご案内申し上げます。

29 10月 2019

ご朱印受付時間変更のお知らせ

十一月一日よりご朱印の受付時間を下記の通り変更させていただきます。 ご参拝の皆様におかれましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 《御朱印受付時間》◆十一月一日~ 【平日】午前九時〜正午、午後一時~午後四時 【土・日・祝】午前九時~午後四時 【月末】午前九時~正午 ※翌日月次祭、御朱印の準備等に伴い令和元年十月三十一日より毎月最終日の御朱印受付は午前中のみとさせていただきます。お間違いのないようご参拝下さいませ。