和元年九月二十二日(日)に日本熊森協会の講演会を開催して頂く事となりました。 以下、日本熊森協会 東京支部 講演会のお知らせより ≪私たちの生命を支えてくれる きれいな空気や水は森から生まれています。 かつて神社は鎮守の杜“もり”と呼ばれ、私たちの祖先は自然を敬い動植物に親しみ、共に生活を営んできたと考えられます。 改めて“もり”の恩恵について感じ、クマをシンボルに現在の奥山保全、野生動物の保護活動に取り組む 日本熊森協会 名誉会長 森山さんから子供たちに残すべき自然を守るために出来る事を一緒に学びませんか?≫ ↓ 詳しくはこちら ↓ くまもり講演会のお知らせ 開催日時:令和元年九月二十二日(日) 午後二時~四時頃まで 講 師:日本熊森協会 名誉会長 森山 まり子…